長野旅行①(基本ダムめぐり)
いや~長野はよかった!ここに住みたい、と思ったくらい。
今回の旅は、実は登山に行ったわけではなく、
1日目 味噌川ダム → 高根第一ダム → 奈川渡ダム → 水澱ダム
2日目 松本城 → 穂高神社 → 大王わさび農園
3日目 大町ダム → 黒部ダム
というかんじで、基本ダムめぐり(笑)
長野は山が多いぶん、ダムも多い!そしてスケールが大きい。
ダムの是非はおいといて、建造物として見る価値はある!
特に、上流から下流へのダムの乱立がすばらしく、「ダム銀座」なんていうキャッチコピーが浮かんでしまった。
アダルトな魅力とロマンあふれるダム銀座。 男と女のダムゲーム。
・・・まあ、ダムに興味がない方が多いと思いますが、メインのダムは記事にしちゃいたいと思います。
あまり面白くないと思うので、適当にスルーしてくださいませ。
まず、味噌川ダム。
まず、この何の変哲もない単なるダムなのに、
味噌川ダムのHPをみてみてください。
はっきりいって、充実させすぎです。
天下り先のにおいがぷんぷんしてます。暇なんですか?
ふれあい館、めっちゃ新築です。お土産物コーナーまであります。
ふれあい館の中。
水中にいるかのような錯覚をおぼえる、「水の回廊」
なんか税金が無駄に使われちゃってないか、心配ですわ・・
森の中にいるかのようなオブジェ・・ 別に建物の中にこんなん作らんでも、ここ既に自然の中だしい・・・
思いっきり無駄じゃね・・!?
ダム湖は綺麗です。
これは非常用洪水吐。一定の水位になったら流れ落ちていく。
中央が洪水吐。左右は非常時用。
味噌川ダムはロックフィル式で、私好みですね。
次に、奈川渡ダム。
アーチの上部分は国道になっていて、車がびゅんびゅん通っています。
ここは、とにかく大きなアーチ式コンクリートダム。
写真に入りきらない。キャットウォークが7段。
栃木の川治ダムで、キャットウォークを歩く経験をしましたが、マジこわい!
上から覗き込むと、あまりの高さにブルっちゃいますわ。
なんかの遺跡のような、この階段を下りてみたい・・・
とりあえず、今日はここまでにしよ・・ 眠いし。
たいしておもろくなくてスマソ・・
関連記事