キナバル山登頂!

ツルゲネフ

2011年08月25日 18:31

ハロー!みなさま。無事ボルネオより帰還しました⊂ ´⌒つ´∀`)つ

とりもあえず、御蔭さまでキナバル山4095メートルに登頂成功しましたことをご報告いたします!!!
あ、私と一緒にいった母も、二人共です!

いや~遂にやりました。感無量。

昨日も今日も、(きっと明日も)私の脚は産まれたての子鹿のようにガクガクブルブルしてましてございます。
立ち上がる時必ず一度は膝が崩れ落ちます(T_T)
いつも登山しても筋肉痛なんてならないけど、今回は流石に筋肉破壊力がゴイスー。マジゴイスー。

登山以外にも、いろいろ楽しかった旅でしたので、何回かに分けて様子をお伝えしていきたいと思います。
登山やボルネオ旅行を考えている方は、よろしければご参考にしてください。




さて、今回の登山はジスコ・ボルネオ旅行社というボルネオ専門の旅行会社を通しての旅でした。
キナバル山登山ツアーは、ほかにもいくつかの旅行会社が企画しております。
HISとか、アルパインツアーとか。
自分で手配すると何かと大変だし、トラブルがあっては面倒なので、とにかく登山に集中できるツアーを迷わず選びました。

初めはHISで申し込みをしていたのですが、山小屋が空いてないとのことで一度断念しかかりました。
いろいろ調べているうち、ジスコ・ボルネオ旅行社の存在を知り、ダメモトで申し込みをすると「山小屋予約とれました」とのこと!
「ボルネオのことしかできませんが、ボルネオのことならなんでもお任せください」のキャッチコピーどおり、さすが地元に強いと云う印象でした。しかも、融通が効いて料金も旅行会社の中で一番安いと思います。

山小屋の予約が無事取れ、あとは準備。
ブログで書いていた通りその辺の山を登ったり歩いたり、あれこれしてました。
旅行社からは、事前にキナバル山の記事やガイドブックや案内など、とても丁寧に資料が届き、事前の準備はスムーズにいきました。

そして、20日、出発日。
今回は山登りなので、化粧いらんやろと、出発からすっぴんで出かけてしまいました。
すでにすっぴんで出歩くのが迷惑行為となるお歳ごろ・・・・空港で「そのすっぴんはヤメロ!」と警備員にとめられたり、「パスポートと顔が違う!」と出国できなかったりしやしまいかと心配ではありましたが、、、まあなんとか。

今回は羽田空港から直行便でコタキナバルへ。
アクセスがしやすい羽田からの直行、というのも大きなポイントでした。
夜中の一時半に出発のフライトなので、早めに羽田に着いて中をふらふら。
新しくなった羽田空港国際線ターミナル、本当に良くなりましたね~!
4、5年前くらいにモンゴルに旅に出た時、羽田を使ったのですがその時はあまりに狭くしょぼく、その激変ぶりにびっくり。

お店もたくさんあるし、座る場所もたくさんあるし、なにより屋上?テラスから飛行機の離発着を見放題ってのがいい!
夜中なので見渡せばアベックどもがベタベタイチャイチャチュッチュ・・・
コンニャロテメーと思いながら、飛行機の離発着を何時間も見てました。あれ、好きな人多いと思うけど飽きないね。
びっくりしたのは、23時頃かな、着陸する国際線の飛行機がめちゃくちゃ多くてこれまた仰天。
だって、山の手線みたいに3分おきくらいに、どんどん降りてくるんだもん!
常に上空に4,5機くらい待機しててチョット大丈夫!?っていうくらいの数。
たまたま多い曜日・時間だったのかもしれないが、あの着陸ラッシュっぷりにはホントあせった。

私はしょっちゅう飛行機に乗るヒトじゃないので、離陸のときのぐいーんと体を持ち上げられる感じは緊張しますな。
飛び立って一時間後に機内食。
もろ夜中なので、少なめに。コタキナバルまでは5時間半くらいで着いてしまう。
寝ようとしたけど座席も倒せないし、結局2時間も寝れなかった。



夜明け。飛行機の上からなんとキナバル山が!雲海から顔を覗かせるその神々しいお姿・・・
ここに登っちゃっていいんですね!?


さて、現地に着いたら現地人だけども日本語と英語がぺらぺらのガイド;通称クリスさんがお出迎え。
この道17年のベテランで、なんというか非常に頭の回転の早い、たいへん優秀なガイドさんでした。
日本人専門のガイドで、日本に一年いたこともあるそう。
知識も経験も豊富だからか、キナバル特集とかで地元のテレビや日本のテレビ番組も出たことがあるそうです。
特に植物に関する知識が半端ないです。昔からかなり熱心に植物の勉強しているけど、まだ半分も覚えられていないとのこと。
それくらい、ボルネオは植物が多様なんですね~。



空港周辺の食堂で朝食を食べてると、クリスさんが近くで「日曜市場」をやってるから見ていけば、とのこと。
たまたま日曜だったのでラッキー。




市場では、果物や衣類、日用雑貨、なにからなにまで売られています。
かなりの出店数。




おお、これが噂のドラゴンフルーツ!!
なんというドラゴンないでたち!ドラゴンが吐く炎そのものだね!



中身もショッキングピンクなんですか?
どんな味がするんでしょうね。





おおこれは・・・私の夢のお花・ラフレシア・Tではないか。キュート!
こんなTシャツ着てたら注目されること間違いなしだね。迷ったけど買うのはやめました。いや買わなくて良かった。






う~んなんかおもしろいもんねーかな・・・


と!


こ・・これは!





期待通りのニセモノ発見!

ドラとキティの髭の様子がおかしい・・・

これではドラ男爵とキティ男爵になってしまうではないか!

キティの色・・・どこかの国で見たガンダムのパクリの色と同じだ・・
パクリモノは山吹色がスタンダードなのかね。





そうしてぐるぐる回ること小一時間・・・







今回の日曜市で、私がイチオシにオシたい一品を遂に見つけましたぞ!



そおい!






YABUくんです!!!


ミッキーマウスっぽく見えるけどミッキーじゃないよ!

コタキナバル・オリジナルキャラクター・YABUくんだよ!みんなヨロピクね~!




~キナバル山登頂記 その②へつづく~

関連記事