かわいい雑貨
引っ越しに便乗して、雑貨もいろいろ導入したいと思ってるんだが、ファンシーとかメルヘンとかキュートとか、そーゆー類のもんは大嫌いなはずなのに・・・
ナゼカ私が買ったものは可愛らしいものばかりになってしまった。
他人から「近寄りがたい」とか「クール系」とかよく言われてブラックブラウンホワイトで統一した部屋に住んでそうな私だけど、私の本質は、とても子供っぽくて「にぎやかくて楽しげなものが大好き」なのだ。
一目ぼれして超気に入っている北欧風のコースター
1個600円。
これは可愛い。友達にコレでティーやら珈琲やらおもてなししたい!
これも一目ぼれした、トイレマットのセット。
そのへんの店にあまり売っていないデザインで、個性的!
これも安くて3000円くらい。
以上2品は即買いでした。
その他、欲しいものリスト。
壁掛けキーフック。
個性的なデザインの置時計。
イタリア製。
デザインは、やはり遊びがないと!
車もそうだけど、日本のデザインは遊びが少ないよ。もっとあそぼーよ!いじろうよ!
カップの外側がミラーになっていて、カップを置くとお皿の絵柄がミラーに映るという、面白い発想のカップ&ソーサーセット。
これも遊びごころがあるね。
こないだ市野ショッピングセンターに行って、CASA、ニトリ、LOVE's ROOM、百均を3往復くらいした。
こういうものを発掘する作業が楽しくてしゃーないっすね。
12月は仕事が忙しかったし休日もクリスマス会やら忘年会やらですべて埋まってしまった。
カラスも全然撮りにいけず。
引っ越しが終わったら家でゆっくりと読書をしたい。
カラス展の構想も・・・
私の作品などクソみたいなものでたかが知れてるので、お題はカラスっていうだけにして、いろんなジャンルの、いろんなアーティストや子供の自由な発想の作品を集めて楽しみたいってかんじ。そうすると年内じゃきついかな~。
理想としては、最初は地元でショボい感じで始まるのだけど、もの珍しさで新聞が取りあげてくれたりして、それを目にしたどこかの大物アーティストがカラス作品を創作してみたくなり、それがニューウェーブとなってカラス×アートがメジャーになる・・。
という、少女マンガでよくある「片思いのあの人とうっかり両想い→プロポーズ(急展開)」レベルの夢の構想。
構想というかアホな妄想。
ほんとは自分がカラスを飼って、カラスと一緒に全力でいたずらするぞ展、みたいのもいいんだけど。
ほんと意味わからん企画やね。
関連記事