女性ホルモン
渡米前に、産婦人科で色々と検診をしておこうと思い、通っている。
こないだ、子宮頸がん検診と、ホルモン検査した。
子宮頸がんは問題なし。
気になるのは、ホルモン検査。
普段からガサツで男らしい言動が目立つ私なので、
「ツルゲネフさん・・・・誠に残念ですが、あなたずいぶんと男性ホルモンがドバドバで・・・・頭ハゲるから覚悟しいや」
って言われるのではとドキドキしていたのだ。
医師からのひとこと。
「普段、お乳が出たりしませんか?」
ツルゲネフ 「はあ???妊娠も出産もしてないのに乳なんて出ませんが・・・」
意外な医師からのひとことに、わたし人間とは記憶がないから知らない間にカラスとデキちゃって卵でも産み落としたのかしら、などとしょうもない思索をめぐらせていた。
どうやら、プロラクチンっていうホルモン(出産後の授乳期に出る、お乳の分泌を促進するホルモン、かつ妊娠を抑制するホルモン)の値がかなり高かったとのこと。
授乳期に出るホルモンが多いってことはむしろ、女性ホルモンドバドバなんじゃん?
よかった、女性ってことが証明されて・・・(;´Д`)
まあ妊娠はしにくい状態のようだから、状況をみて値を下げる薬飲んだりしなきゃいけないみたいなんだけど、なにより女性らしいホルモンがドバドバだったことがなんだか嬉しかった。
普通は喜ぶというより悩む数値なんだけどね(笑) あんまし気にしないんだよね、なんでも。
就職してからずっと夜遅い不規則な仕事続けてきたし、ストレスが原因のようだから、仕事やめてアメリカでのんびり過ごすとしよう。