一眼レフを買ったものの
増税前に!もうすぐ退職だから祝い!自分へのごほうび!今でしょ!
などと理由をこじつけて、もともと欲しかった一眼レフを遂に購入!
かれこれ、一週間以上まえに買ったけれど、まだ一枚も撮ってないー・・・
てか、撮る時間がなかなかなくてねー。
あれだけの大きさとなると、おいそれと持ち歩けないからやっぱり気軽に、というより気合を入れて撮らないといけない気がして、晴れて気分のよい日にデビューさせたい、と。
ここんとこ晴れた日は色々用事があって、雨の日にヒマだったりすんだよなー(怒)
大事な一眼レフを雨の日に、傘さしながら持ち歩くのもちょっとまだ勇気がないから、うーん。
買ったのはさんざん悩んだ挙句、ペンタックスK-30。
値段も手ごろでレビュー評価もよく、使いやすそうだった。重たいのが嫌だったので、ミラーレスにするかとても悩んだけど、ミラーレスだったらコンデジでいっか、となりそうだったので。
一眼レフじゃなきゃいや、っていうこだわりも実はないし、今までコンデジしか使ったことがないけどそれはそれで満足してたもんだから、一眼レフで撮ったところで、そんなに変わらないかもね。
結局、対象を綺麗に撮れるかどうか、というより・・・、受け取り手が何かを感じられるような・・・・感情を、雰囲気を映し出せるかどうか、揺さぶることができるかどうか・・・・、結局はコンデジであろうと一眼であろうとたぶん一緒なのだ。
それは何によって達成できるのか?好奇心を持ち色々な分野の教養を身に着けることによって・・・、毎日写真のことばかり考えることによって・・、そんなものは無視してただただ、撮り続けることによって・・、わからない。まあ、すべてそうだろう。正解はないし、近道もない。そもそも自分の行きたい場所に行きつかない。プロを目指しているのでもないし、単純に楽しければいいのかもしれない。なんにせよいいカラスが撮れればよし。
カラス、どう思うかなあー。
あのマシンを向けたら、けっこう警戒されちゃう気がするよお・・。