仕事

ブログではほとんど書かないが、家でも仕事のことをとめどなく考えてしまうことも多い。
今日は特に。
何か失敗があったというわけではないのだが、もっとこうすべきだったのではないか、反省、改善点、などが毎日毎日思い返される。働き続ける限り一生この繰り返し。
仕事ができる=想像力があること。
相手の要求をいかに素早く正確に読み取り、先回りして喜んでいただける対応をするか。
そして結果を出すこと。
働き始めたころはドラッカーとかビジネス書をしこたま読んではその気になって、独り悦に浸っていた。
いつのころからか、そういった自己啓発書、指南書を一切必要としなくなった。
目の前のお客様、同僚にしっかり目を向け誠意を持って仕事をすればいいだけなのだ。
ビジネス書をハシゴしてなにがしかの答えや近道を探そうとしている状態というのは、逃げだったのだと今は思う。
仕事は苦しいから楽しい。
2012年03月22日 Posted byツルゲネフ at 02:27 │Comments(2)
この記事へのコメント
かって私も新橋の広告代理店で制作の仕事10年していました。クリエィティブの仕事などいつも後悔の連続。自らの仕事に対し満足を感じることは許されず、常に前向きに走り続けることが要求されます。しかし、人生は短く、サンテグジュペリの星の王子様曰く、本当に大切なモノは目に見えません。自分にとって本当に大切なモノとは何か。自分探しの旅は続きます。Do not worry. More slowly.
Take it easy.
Take it easy.
Posted by おがさわらとしゆき at 2012年03月25日 19:25
>おがさわらとしゆきさん
こんばんは。広告代理店の仕事、とても大変そうなイメージがあります。私も走り続けることが求められています。ここまでやった、と思ったらその上を。最近ちょっと疲れていました。
成長することも大切、立ち止まって深呼吸することも必要。
励ましの言葉、ありがとうございます。
こんばんは。広告代理店の仕事、とても大変そうなイメージがあります。私も走り続けることが求められています。ここまでやった、と思ったらその上を。最近ちょっと疲れていました。
成長することも大切、立ち止まって深呼吸することも必要。
励ましの言葉、ありがとうございます。
Posted by ツルゲネフ
at 2012年03月26日 02:36
