休日
今日は滋賀県に住む友人と、名古屋で落ち合って遊んだ。
いつものように、栄あたりをぶらぶら。
やはり都会は人間が多すぎてしんどいですねー。
トイレもカフェもどこも行列。行列に並ぶのが嫌いなのです。
お昼はラシックのレストラン街、インドネシア料理のお店で。
やたらに「おお、これはバリっぽい!」「これはジャワっぽいですねー!」とわかったようなフリをしながら頂きました。
雑貨屋めぐりをしたのち、カフェでお茶。
ホットチャイを頼んだらエスプレッソのように泡だてて出てきたのですが、ホットチャイは泡はいらんな~。
けっこう、泡って取扱いに困りませんか?
泡だけスプーンですくってまず「泡消し作業」に没頭すべきか?
それともそのまま飲んで、口の周りを泡だらけにしてドヤ顔したほうが通っぽいのか!?
もうひとつ、ケーキの上にのっかっている「ミント的な葉っぱ」
これも取り扱いに困る。
食べるべきか、よけるべきか、いつもたじろいでしまうのです。
パセリならば躊躇なく口に放り込むのですが・・・
例によって、18時には解散。
1日中遊ぶ、というのはあまり好まない。疲れてしまう。
夜はゆっくり自分の時間を持つというのが、大切。
関連記事