さわやか招致しようぜ
誰もが感じていることだと思うが、浜松は街中がさびしい。
確か今日、イトーヨーカドー跡地にこないだ開店したばっかりのスーパー、パレマルシェがさっそく閉店になってしまった。
べんがら横町もオープン時はよかったものの、いまではガラリンチョ・・としている。ラーメン屋も入れ替わりまくりだ。
そして松菱跡地は廃墟と化し・・
ZaZaCityもユニクロがあるからまだいいが、非常にいっぱいいっぱいな感じだ。
そしてSAGOにいたっては、なぜまだ生き残っているのか不思議なくらいだ。
SAGOは私が中学生くらいまでは若々しいイメージだったが、今はよ~わからんオバハン服の店が増えてしまった。しかもなんか暗い。
こんなことになってしまった街中を、どうしたら活気づけられるのか。
あれだけ広大な駐車場付きのショッピングセンターが乱立しているのに、街中に来る理由がないよなあ。
不況でみんなの購買意欲もそんなに高くないし。
もうこれは、完全にあの手を使うしかないのでは!
私が長年温めてきたあの手を!!
そう、ハンバーグレストランさわやかの招致!だ。
しかもただのさわやかではない。
名付けて
「ハンバーグレストラン超さわやか」
だ!!
静岡県内には私のようなさわやかバカ信者がけっこういるはずだから、そこをうまく狙うのだ。
フロアは松菱跡かフォルテ跡かどっかを使ってフロアを2つに分ける。
フロアAには、ふつうに穏やかに平和にさわやかハンバーグが食べたい人を集める。
フロアBには、私をはじめとした、ハンバーグを目にすると目が血走ってしまうバカ信者を中心に、げんこつ・おにぎりだけのハードコアなメニューだけを置く。
プレミアスタンプカードを作り、10コたまったら「次回100グラム増量」とか、100コたまったら「ポスターに載る権利」とか、街中のさわやかでしか獲得できないプレミアをつける。
街中のさわやかが軌道に乗ってきたら、ついでにお隣に「お弁当どんどん」とかを開店させちゃえばよい。
これは、半分ふざけているが個人的にはガチで浜松市長に提案したい。
ヘンなラーメン屋作るよりよっぽど効果は高いと思うぜー!
2009年12月10日 Posted byツルゲネフ at 00:42 │Comments(5) │さわやか
この記事へのコメント
確かに静岡市の中心市街地に比べて、浜松は冴えませんね。核が無いというか回遊する楽しみが少ないように思います。
市外から有名テナントを誘致するのも良いですが、ツルゲネフさんの意見にあるさわやかのような浜松の企業が中心になってリバイバルして欲しいですね。
個人的にはさわやかのハンバーガーが食べたいです!
市外から有名テナントを誘致するのも良いですが、ツルゲネフさんの意見にあるさわやかのような浜松の企業が中心になってリバイバルして欲しいですね。
個人的にはさわやかのハンバーガーが食べたいです!
Posted by SUZY at 2009年12月10日 06:37
>SUZY(メンカタ)さん
静岡はけっこう盛り上がっていますよね。浜松はダメダメ・・
やっぱり地元企業であんなに不況知らずの企業があるんだから、使わない手はないでしょう!
私自身は、さわやかができたら相当お金を落とす自信があります。
ハンバーガーもきっとおいしいと思いますが、私にはげんこつハンバーグ(できれば増量)しか見えませんっ<`~´>
静岡はけっこう盛り上がっていますよね。浜松はダメダメ・・
やっぱり地元企業であんなに不況知らずの企業があるんだから、使わない手はないでしょう!
私自身は、さわやかができたら相当お金を落とす自信があります。
ハンバーガーもきっとおいしいと思いますが、私にはげんこつハンバーグ(できれば増量)しか見えませんっ<`~´>
Posted by ツルゲネフ
at 2009年12月10日 19:31

その際は、是非とも”ダブルナックル”と”おにぎり山”を入れてくださいまし・・・
Posted by ゆめパパ
at 2009年12月11日 05:41

で
お弁当どんどんにも
超さわやかにも
店内に大きなガラスブースがあって
その中で飼われているナマケモノを見ながら
みんながゆったりくつろいで
食事が出来る‥とか(笑)
あっでも
食事の最中に
ナマケモノ君がウンコし始めたり(笑)
家族連れの前で
ナマケモノのカップルが
超スローペースで○○○をおっ始めてしまったり(大笑)
う~ん
ガラスの動物園は
ちょっとムリかな?(汗)
‥
真面目な話
街中に人を呼び戻すには
駐車場を増やすとか
価格とサービスで勝負とか
そんな生ぬるいことをいってたんじゃ
もうダメダメちゃんで
むしろ
車では絶対に入ってくることが出来ないようにするとか
公害のショッピングモールの
倍以上の価格設定にして
それでも欲しくてたまらなくなるようなモノやサービスを提供する
‥みたいな
ドラスティックな発送の転換が必要な気がします(汗)
お弁当どんどんにも
超さわやかにも
店内に大きなガラスブースがあって
その中で飼われているナマケモノを見ながら
みんながゆったりくつろいで
食事が出来る‥とか(笑)
あっでも
食事の最中に
ナマケモノ君がウンコし始めたり(笑)
家族連れの前で
ナマケモノのカップルが
超スローペースで○○○をおっ始めてしまったり(大笑)
う~ん
ガラスの動物園は
ちょっとムリかな?(汗)
‥
真面目な話
街中に人を呼び戻すには
駐車場を増やすとか
価格とサービスで勝負とか
そんな生ぬるいことをいってたんじゃ
もうダメダメちゃんで
むしろ
車では絶対に入ってくることが出来ないようにするとか
公害のショッピングモールの
倍以上の価格設定にして
それでも欲しくてたまらなくなるようなモノやサービスを提供する
‥みたいな
ドラスティックな発送の転換が必要な気がします(汗)
Posted by まこりんPM
at 2009年12月11日 15:34

>ゆめパパさん
さわやか記事は見逃しませんね!
もちろん其の時にはメニュウに入れますヨ・・・って、私に何の権力があるんじゃ~!
さわやかの幹部になれたらいいのに・・・(ーー;)
>まこりんPMさん
ナマケモノ鑑賞ブース、ぜひ作りたいものです。
ナマケモノがヤバイことを始めた時は、カーテンを閉めれる構造にしておけば教育上問題なし!
浜松への出店を尻込みして撤回してしまった大丸のように、どうせ有名店を呼ぼうと思っても厳しいんだから、地元企業で全力を尽くすのだあ~と思っています。
さわやか記事は見逃しませんね!
もちろん其の時にはメニュウに入れますヨ・・・って、私に何の権力があるんじゃ~!
さわやかの幹部になれたらいいのに・・・(ーー;)
>まこりんPMさん
ナマケモノ鑑賞ブース、ぜひ作りたいものです。
ナマケモノがヤバイことを始めた時は、カーテンを閉めれる構造にしておけば教育上問題なし!
浜松への出店を尻込みして撤回してしまった大丸のように、どうせ有名店を呼ぼうと思っても厳しいんだから、地元企業で全力を尽くすのだあ~と思っています。
Posted by ツルゲネフ
at 2009年12月11日 16:48
