ツルゲ=リーマン×ショック

今宵ツルゲはリーマン・ショック・・を受けた。
が、あのサブプライムのリーマンショックではなく、素数に関わるリーマンのほうである。

初めに言っておきますが、ツルゲはまったく数学が得意じゃありませぬ。

先月NHKスペシャルで放送された「リーマン予想:天才たちの闘い」をさっきニコニコ動画で見ました。
ご覧になった方はわかりますよね?

「リーマン予想」とは、ドイツの数学者が提唱した、数学界で最も重要な、未解決問題のひとつである。
世界中の天才数学者たちがこぞって難問に挑んできたが、まだ解決ができない素数に関わる問題。

素数とは、2,3,5,7,11,13、19,23・・・と無限に続く1とその数でしか割り切れない数のことである。
また、あらゆる数は、素数を掛け合わせることで出来上がる(16=2×2×2×2、360=2×2×2×3×3×5など)ことから、素数はきわめて基本的な、重要な数字である。

リーマンさんは、2,3,5,7,11,13、19,23・・・と一見無秩序でバラバラな数列にしか見えない素数の間隔に、なんらかの規則性があるのではないかと「予想」したわけである。

多くの数学者が現在も問題解決に挑んでいて完全に証明はされていないものの、こんなことも分かっている。

物質を構成する原子の中核にある原子核のエネルギーは一定値ではなく、何らかの影響でとびとびのランダムな値に変化している。その間隔が素数の数式と酷似している・・らしい。

素数の謎を解くことは、宇宙生成の謎を解くことになりそうだ。

また、素数の謎を解くことで、クレジットカードなどで利用されるデータ暗号化セキュリティシステムが破壊される恐れがある。

難しいハナシであるが、数字の並びや法則がとてつもないロマンを秘めていること、この問題を解決することで世界が混乱に陥るであろうことが、よくわかった。

この問題、私が生きている間に解決されるのだろうか、どうなのか・・・。
いや~今日はわかりずらくコメントしづらい記事ですいませんね!!許してちょんまげ。



同じカテゴリー(◆あれやこれや なんだかんだ)の記事
ごぶさたです
ごぶさたです(2012-01-25 23:13)

たわごと
たわごと(2012-01-14 22:22)

かわいい雑貨
かわいい雑貨(2012-01-06 23:59)

両親のこと
両親のこと(2012-01-02 23:47)

まとめ。
まとめ。(2011-12-31 00:56)

師走やな~
師走やな~(2011-12-16 00:14)


この記事へのコメント
数字や数学には
曖昧さは許されません

100%明確でなければならないのです

‥ということは

数学の世界で「謎」とされていることは
曖昧さのつけいる余地がない
まさに鉄壁の「謎」そのもの

その数学会最大の謎に
人類が
持てる英知のありったけを注ぎ込んで
己の知的好奇心を満たさんがために(笑)
果てしない挑戦を続けている‥

これが浪漫でなくて
一体何なんでしょうか?

いやぁ
リーマンって
火傷しそうなくらい熱いですネ♪
Posted by まこりんPMまこりんPM at 2009年12月16日 03:12
個人的リーマンショックと聞いたので、てっきり・・・

1、仕事でサラリーマンにイヤな思いをさせられた

2、さわやかでサラリーマンにナンパされた

3、忘年会の隣のサラリーマンの集団がうざかった

なんかだと思いました。数学界の話だったのですね。私には永遠の謎です。

と、無理矢理コメントしてみました・・・・。
Posted by SUZY(メンカタ) at 2009年12月16日 04:48
おはようございます

世の中割り切れない事だらけですね。

ツルゲネフさん 自身が素数?
ツルゲネフさん以外では割り切れない。

さすが数学 神も迷信も寄せ付けない
さすがツルゲネフさん言い寄る男寄せ付けない?

「リーマン予想」よりも不可思議なツルゲネフさん
Posted by しか225しか225 at 2009年12月16日 10:07
>まこりんPMさん

こんな問題を解くために多くの天才たちが一生をかけている・・
証明できたと思って論文を発表すると誰かに反証されてしまう、の繰り返し。
数学の世界は100%の根拠がいりますから大変ですね。

私は中学レベルの数学で精いっぱいなので、これを解く魅力や価値がいまいちピンとこないのですが、天才たちには見える何かがあるのでしょうねえ。
果たして謎が解けることが人類にとってプラスになるのか、マイナスになるのか・・。
パンピーの私にはあまり関係ない世界ではありますが・・こういうロマンはけっこう好きです!

>SUZY(メンカタ)さん

SUZYさん上手い!
そっちでリーマンネタ書いてもヨカッタわ~
ちなみに1,2,3どのサラリーマンショックも経験ありますよ!

最近は忘年会のリーマンがうっとおしいですね。
それにしても大変コメントしにくい記事にコメントいただいて、ありがとうございます!

>しか225さん

そうですねえ、私も素数かもしれません。

他人からは不可解と言われがちですが、皆さんが思っているほどたいしたこと考えていないのが現実です・・。だいたい「ハラヘッタ」「ネムイ」「ナマケタイ」で頭がいっぱいですから・・。

ツルゲに言い寄る男、昨年は55歳のオッサン、今年は19歳の男子に好かれました!これはツルゲの魅力がオーバーエイジであることを示しております。オホホ・・なーんっつってもたいしてモテてませんワ。
もっとわんさか寄ってくるといいのですが~!
Posted by ツルゲネフツルゲネフ at 2009年12月16日 23:06
どもども、イマクロでやんす。

オイラには難しすぎて、横の美女カタログをボーッと見てしまいましたよ

(*^^*ゞ

みんなキャワユイですね♪
Posted by イマクロイマクロ at 2009年12月17日 13:07
>イマクロさん

どうもです!
イマクロさんのIT知識に比べれば素数なんて!

こんなときの美女カタログ。

いっとき自分のためにイケメン時計を導入しようと思いましたが、読者のことを考えたらやはり美女にすべきだ!ということで、自分を納得させました(笑)
Posted by ツルゲネフツルゲネフ at 2009年12月17日 18:08
私も数学ダメ人間です。
高校で文理別れて本当にうれしかったわ。

数学のあの融通の利かなさがダメ。
10~15くらいでしょ?みたいな幅がないんだもの。


家計?ええ、もちろんどんぶり勘定よーww
Posted by ウテナウテナ at 2009年12月17日 22:28
>ウテナさん

こんばんわ~

私も相当のどんぶり勘定人間なので、数学には向いていません。
そろばんを習っていなかったため暗算とかもさっぱりできません。

そしてこの世で私が一番向かない仕事は、経理です!間違いない。
Posted by ツルゲネフツルゲネフ at 2009年12月17日 23:42
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ツルゲ=リーマン×ショック
    コメント(8)