恵那峡 ③ ストーン
浜松のシャロン・ストーンと言われ浜松中の女性の羨望を一手に集めるツルゲネフです。
・・・こんなアホな前振りをしたのは、ここ恵那峡が石産業が盛んだからです。

「ここの会社、なにやってるんだろうね~」
「なんか石とかつくってるぽくない?」
石で石って作るの反則ー!庭に置きたい!
散歩していると、石で造ったオブジェなどがたくさんあり旅行者を飽きさせません。

蛭川村(ひるかわむら)は、石産業が盛んです。

郵便ポストを石で作るたあ、職人だね!
観光地のひとつに、博石館というB級のにおいがする施設があります。
石に関する展示や体験コーナーなどてんこもりです。
石マニアの人はぜひ行くべき!
ちょっとヘンテコな施設なのですが、石で造ったピラミッドなんかもあります。
クフ王のピラミッドの10分の1のサイズ。

ピラミッドの中は迷路になっており、心ゆくまで迷うことができます。
残念ながら私は無駄に迷う時間がなかったので、入りませんでしたけども。
人生に迷っている人はぜひ入ってみるべきです。出口を見つけるころには人生の迷いも吹っ切れていることでしょう。
ピラミッドの横には、なぜか!「ブタとのふれあいファーム」があります。
ねーねー、なんでブタなん?

黒ブタに白ブタ、子ブタ・・・皆腹をすかせており今にもとびかからんばかりの勢い。
ブタがいたかと思うと、トーテムポールがあったり、恐竜のうんこの化石が展示されてたり、はちゃめちゃ感も魅力よね。
おみやげコーナーで、いいもんゲッツ!

ソーダライトの球。なんか地球みたいで、ひとめぼれだったの。
あとは、かわいいピンク系の石で彫ったモアイ象。
みてると癒されるな~☆
博石館のHP http://www.hakusekikan.co.jp/
・・・こんなアホな前振りをしたのは、ここ恵那峡が石産業が盛んだからです。
「ここの会社、なにやってるんだろうね~」
「なんか石とかつくってるぽくない?」
石で石って作るの反則ー!庭に置きたい!
散歩していると、石で造ったオブジェなどがたくさんあり旅行者を飽きさせません。

蛭川村(ひるかわむら)は、石産業が盛んです。

郵便ポストを石で作るたあ、職人だね!
観光地のひとつに、博石館というB級のにおいがする施設があります。
石に関する展示や体験コーナーなどてんこもりです。
石マニアの人はぜひ行くべき!
ちょっとヘンテコな施設なのですが、石で造ったピラミッドなんかもあります。
クフ王のピラミッドの10分の1のサイズ。
ピラミッドの中は迷路になっており、心ゆくまで迷うことができます。
残念ながら私は無駄に迷う時間がなかったので、入りませんでしたけども。
人生に迷っている人はぜひ入ってみるべきです。出口を見つけるころには人生の迷いも吹っ切れていることでしょう。
ピラミッドの横には、なぜか!「ブタとのふれあいファーム」があります。
ねーねー、なんでブタなん?

黒ブタに白ブタ、子ブタ・・・皆腹をすかせており今にもとびかからんばかりの勢い。
ブタがいたかと思うと、トーテムポールがあったり、恐竜のうんこの化石が展示されてたり、はちゃめちゃ感も魅力よね。
おみやげコーナーで、いいもんゲッツ!

ソーダライトの球。なんか地球みたいで、ひとめぼれだったの。
あとは、かわいいピンク系の石で彫ったモアイ象。
みてると癒されるな~☆
博石館のHP http://www.hakusekikan.co.jp/
2010年03月04日 Posted byツルゲネフ at 23:39 │Comments(4) │岐阜県
この記事へのコメント
おお。
ピラミッド興味あるなー
迷いたい
ピラミッド興味あるなー
迷いたい
Posted by knowhowdonor
at 2010年03月05日 01:24

>knowhowdonorさん
ピラミッドの地下迷路、どれほどの大きさなのかわからないけどHPには巨大迷路って書いてありました。
次回来た時は、ぜひチャレンジしてみたいです。迷路なんて子供以来やってないですからね~
ピラミッドの地下迷路、どれほどの大きさなのかわからないけどHPには巨大迷路って書いてありました。
次回来た時は、ぜひチャレンジしてみたいです。迷路なんて子供以来やってないですからね~
Posted by ツルゲネフ
at 2010年03月06日 02:48

浜松のシャロン・ストーン‥
って
誰がやねんっ!!!
OR
どこがやねんっ!!!
‥と
一応お約束のツッコミは入れさせていただいて(笑)
オブジェ・アート・ポスト・ピラミッド‥
全部魅力的ですが
やっぱり
石で「石」っていう漢字を作る発想に
一番惹かれるものがあります
普通の公園でも
こんなものがあれば
かなりポイントが高いんじゃないでしょうか?
石で「石」って作ったり
地面に「土」っていう字の枠を作って
土だけ入れておいたり
同じように
「水」っていう字の形の
小さな池を作ったり
「花」っていう字の形に花壇を作ったり‥
そんな公園があったら
子供が楽しみながら漢字に親しむことが出来て
ママ受けも大変目出度いような気がしますネ(笑)
なにより
単純明快で
問答無用なインパクトの強さが
最高だと思いました♪
って
誰がやねんっ!!!
OR
どこがやねんっ!!!
‥と
一応お約束のツッコミは入れさせていただいて(笑)
オブジェ・アート・ポスト・ピラミッド‥
全部魅力的ですが
やっぱり
石で「石」っていう漢字を作る発想に
一番惹かれるものがあります
普通の公園でも
こんなものがあれば
かなりポイントが高いんじゃないでしょうか?
石で「石」って作ったり
地面に「土」っていう字の枠を作って
土だけ入れておいたり
同じように
「水」っていう字の形の
小さな池を作ったり
「花」っていう字の形に花壇を作ったり‥
そんな公園があったら
子供が楽しみながら漢字に親しむことが出来て
ママ受けも大変目出度いような気がしますネ(笑)
なにより
単純明快で
問答無用なインパクトの強さが
最高だと思いました♪
Posted by まこりんPM
at 2010年03月07日 02:52

>まこりんPMさん
石にはやられました。
そういう単純な発想大好きです。
他にも面白いオブジェがたくさんあって、フンコロガシがフンを転がしてるオブジェとか、意味不明なものもたくさん。
ちょっとした遊び心って大事ですね。
石にはやられました。
そういう単純な発想大好きです。
他にも面白いオブジェがたくさんあって、フンコロガシがフンを転がしてるオブジェとか、意味不明なものもたくさん。
ちょっとした遊び心って大事ですね。
Posted by ツルゲネフ
at 2010年03月07日 20:58
