終わりと始まり

終わりと始まり


今日で、この一年走り抜けてきた仕事がひと段落。

足跡を振り返ると、あの時ああしたらよかったのではないか?と思うことがたくさんある。
自分の力不足、努力不足も多々あった。

来年は必ず、今よりクオリティを上げる。
この一年で取り組んできた以上に、仕事に力を入れたい。結果を出したい。
仕事は趣味とは違う。
お金をもらっている以上プロだってこと、プロはできて当たり前なのだ、ということを忘れないようにしたい。

3月、4月は1年で一番忙しい。
明日からまた1年、全力で走ろう。


同じカテゴリー(◆あれやこれや なんだかんだ)の記事
ごぶさたです
ごぶさたです(2012-01-25 23:13)

たわごと
たわごと(2012-01-14 22:22)

かわいい雑貨
かわいい雑貨(2012-01-06 23:59)

両親のこと
両親のこと(2012-01-02 23:47)

まとめ。
まとめ。(2011-12-31 00:56)

師走やな~
師走やな~(2011-12-16 00:14)


この記事へのコメント
自身のプライドに直結する
プロフェッショナルとしての自覚と自負心

そういった志から一番遠い場所にいるのが
世の中を動かす実権を握っている
上層部の人達のような気がしてなりません


上に登り詰めることは
決して悪いことではありませんが‥

そんな立場にまで辿りついた人達が
最前線の状況をイメージすることを忘れてしまうのは
なんとも寂しい限りだと思います(汗)

一年間
お疲れ様でした

鶴毛さんが走り続けた
その道程が
そのまま鶴毛さんの胸に燦然と輝く
勲章だと思います

共に最前線で戦い
走り抜けた同胞達と
一年間の苦労をねぎらい合い
英気を養い合って
来年度には
さらなる飛躍をとげられるよう
外野の俺も
草葉の陰から(?‥苦笑)
エールを贈らせていただきます
Posted by まこりんPM at 2010年03月27日 02:38
3月、4月が忙しいプロフェッショナル???
ちょっとツルゲネフさんの職業が何なのか気になって
「本屋 ツルゲネフ」に行ってヒントを得ようと試みたんですけど
結果、益々分からなくなりました。
旅、世界、宇宙、ガンダム、NANA・・・
まさか、NASAの女性飛行士じゃないですよね?
Posted by 斉藤ヒロカズ斉藤ヒロカズ at 2010年03月27日 08:44
こんにちは 神秘の女性? ツルゲネフさん

3月4月に忙しい?公務員?な訳ないか。

アルバイトだって客から見たらプロですよね。

しか225 お金を頂ける仕事をしているか心配になってしまいます。
Posted by しか225しか225 at 2010年03月27日 11:06
ツルゲネフさんの、こういうパワー、大っ好きです!
いつも、ありがとうございます。
一年間、お疲れさまでした。
また、いいペースがどんどん連鎖して、更に深まり、広がり、繋がっていくといいですね♪
Posted by kazuhokazuho at 2010年03月27日 15:34
このブログを見て、一日プロということを考えてました。

アマチュアでなく、プロフェッショナル。
仕事に関して、給料をもらうことでプロという観念でいなくてはいけませんね。
この記事を公務員や団体職員にみてもらいたいですね。

自分は元団体職員だったですが。。。
担当事業をやっただけで満足して終わるのではなく、次に繋がることをしなくてはいけませんね。

今は、自営業をして、お金の価値がすごくわかるようになりました。
今後、生き残るように反省をし、がんばらなくてはヽ(´ー`)ノ
Posted by NewイチローNewイチロー at 2010年03月28日 00:24
>まこりんPMさん

励ましのお言葉ありがとうございます!
仕事って本当に大切なことだと思っていて・・
美味しいものが食べれたり、時刻表通りに電車に乗れたり、普通に電気水道が使えたり・・自分の生活が滞りなくまわっているのはすべて誰かの仕事のおかげなので、私は私のできることを一生懸命やりたいというだけなんです。
企業のトップも多くは同様の気持ちだと思いますが、多数の人間をまとめるのはそれだけ困難な仕事なのだと思います。上がどうであろうと、自分の信条通りがんばるのだ~。

>斉藤ヒロカズさん

実際は別に大それた仕事ではなくいたって普通なんですけど~!
NASAではないですが、ガンダムでいうところのマチルダのようでありたい、という気持ちが強いです(もっとわからん?)
まあ、多分コンビニのバイトであろうと同じ気持ちでやりたいと思ってますよ~
職業はひみつにしとこう。

>しか225さん

いや、ほんとに実は何の謎も神秘もないのに、謎の女っぽく見えてしまうらしいところが私の魅力ですな。はは。
プロとかいうと仰々しいですが、実際お客さんからおカネを搾取しているわけで・・・、自分がサボったり手を抜くことで幸せになるお客さんはいないんですよね。日本人は働きすぎだとよく言われますが、受け身でイヤイヤ仕事をするのでなければ、楽しいんだから問題ないだろと思いますけどね。

>kazuhoさん

どうも、いつもありがとうございます。嬉しいです(*^_^*)
こんなふうに宣言しとかないと、すぐサボるから・・・
この気持ちをずっと持ち続けたいです。kazuhoさんの、皆さんに夢を与える職業も本当に素敵ですよ!

>Newイチローさん

公務員も素晴らしい方もいらっしゃるしピンキリですよね。
自分はサラリーマンですから一定の給料は確保されていますが、自営業の方は本当に大変だと思います。
売り上げがないことで生活にモロに直結するのですから。
困難な仕事にチャレンジされているNewイチローさんも、すごいと思います!
がんばってくださいね。
Posted by ツルゲネフツルゲネフ at 2010年03月28日 03:22
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
終わりと始まり
    コメント(6)