新緑の浜松城公園

そういえば、こないだ浜松城公園も行ったのでした。

花見の季節が終わり、浜松城公園は元の静けさを取り戻していました。
定期的に降る雨の恵みか、公園は美しい緑で活き活きしています。
木の根はじゅうぶんに水分を蓄え、葉っぱは光合成に蒸散にと励んでいる日々でしょう。

そして、特に誰からも頼まれてもいない毎度のカラスレポートですが・・
今回は人間が少ないにも関わらず、人目のつくところにほとんどカラスがいませんでした。
どうやら木の上で巣作りやら子作りやら精を出しているみたいですね。

あ、でもいつもの「立ち入り禁止テープ」付近では必ずカラスがいます。

新緑の浜松城公園

相変わらずカラスばかり追いかけて公園内をぐるぐるしている私ですが、春の公園には怪しいおじさんなども出没する時期でして、これまた怪しくふらふらぐるぐるしてる変なおじさんと何度もばったり会ってしまい、なんとなくお互い気まずいのでした。
こういう時、カメラを持っているというのは武器になる、という利点に気がつきました。
いざとなったらカメラでアンタの顔ばっちり映して逃げるでしかし!などと言いながら欽ちゃん走りで逃げればよろし、と強気になれます。


ところで、今回はカラスが少なかったのもあり初めて「ハト」なども撮ってみました。

ハトへの私の愛情が足りないせいか、ハトの私への関心が足りないせいか、なんだか違和感を感じてしまいます・・。告白されたからつきあってみたものの、なんだかしっくりこないのよ、別にどこが不満ってわけでもなくていやいいヒトなのよ、結婚したら平和で普通に幸せな家庭を築けそうな感じ?でも「次いつ会える?」て言われるとつい忙しいからゴメンまたメールする・・って言っちゃうのよどう思うヨーコ?みたいな感じでしょうか。前振りがうざかったですね。

新緑の浜松城公園


カラスに夢中になっていたら、あきらかに「あの女カラスしか見てねえな」と安心してかすぐそばにリスさんが来ていました。リスは人がいるとすぐ逃げちゃうのですが・・私よっぽど景色に溶け込んでたのかしら。

新緑の浜松城公園

新緑の浜松城公園

全力で木の実かなんかをむしゃむしゃやってました。

むしゃむしゃと言えば、犯罪を犯した人の新聞の記事なんかで「むしゃくしゃしてやった」という言葉がよく見られますが、記者のワード打ち間違いと編集長のチェック漏れによる珍プレー好プレーで「むしゃむしゃしてやった」って打ち出されたら絶対面白いのに。

誰もが思いつきそうなチープな記事を思い付いたので追加。

【24日未明,お弁当DONDON浜北店で不法侵入と窃盗容疑でツルゲネフ容疑者が逮捕された。レジの金には手がつけられておらず,お弁当数個がなくなっていた。容疑者は容疑を認めており「むしゃむしゃしてやった。どれでもよかった。」などと話しているという。】

さあて、寝ようかな。。




タグ :浜松城公園

同じカテゴリー(浜松城公園)の記事
久々の浜松城公園
久々の浜松城公園(2013-04-25 19:18)

浜松城公園
浜松城公園(2012-06-22 23:53)

今日の足取り
今日の足取り(2012-05-21 14:34)

淡々とした日常
淡々とした日常(2012-05-14 01:17)

さんぽ
さんぽ(2012-02-19 22:34)

猫をストーキング
猫をストーキング(2012-02-03 21:50)


2010年04月26日 Posted byツルゲネフ at 00:07 │Comments(5)浜松城公園

この記事へのコメント
まぁなんていうか‥

俺にとって
鶴毛さんのブログは
カラスのレポートっていうよりも
「カラスを観察している鶴毛さん」のレポート‥っていう感じで
カラスやハトやリスのアクションより
彼等によって引き出される
鶴毛さんのリアクションの方が
なんともいえず味わいがあってヨロシイですネ♪

最早これは
ヒソカに
群ようこの猫話か
はたまた鶴毛のカラス話か

っていうくらいのレベルに達している
オモシロ読み物だと思います(笑)

これからも
浜松城公園でノンビリと生活する
カラスのようなリズムで
レポートよろしくお願いします♪
Posted by まこりんPMまこりんPM at 2010年04月26日 01:12
ツルゲたん、おはようさんです(^o^)

ちょいと前まで、更新があまりなかったので、最近の投稿はモニタに穴があくくらいじっくりと読ませてもらってますよ(*^^*ゞ

いやぁ~、今回の文章、面白いです!
特に良かったのは、リスの独り言「あの女カラスしか見てねえな」ってとこと、ハトの気持ちの比喩表現!

これからも楽しみにしてますよ~♪
Posted by イマクロイマクロ at 2010年04月26日 08:48
こんにちは
最近 コメントの方には足跡マークが付いて居るのに
管理画面の足跡には 足跡が付いて居ないという事が判明
ツルゲネフさんのブログ毎日のぞきに来ています。

カラスなかなか近くまで寄れないので撮影難しいです。
立ち入り禁止テープとカラスの組み合わせとっても良い組み合わせ。

カラスばかりでなく世の中の日陰者の記事に期待しています。
Posted by しか225しか225 at 2010年04月26日 15:16
深夜のお弁当屋にうごめく怪しい影。

「なんで、こんな所に来てしまったんだろう」
僕は、帰りたい気持ちを必死で抑えながら、両手でライトを照らした。


「キャ~」

光の中に見えたものは。
手づかみでお弁当をかきこみ、両頬一杯に何かを詰め込んだツルゲたん。


「むしゃむしゃしてやった。」
エンドルフィン出まくりです。
Posted by ポール@ 駅馬車ポール@ 駅馬車 at 2010年04月26日 20:10
>まこりんPMさん

面白いといってくださりありがとうございます。
確かに、生物を観察している私のほうが可笑しいかもしれませんね・・
最近カラスばっかりなので、たまには猫とかすずめとか他の生物もチェックしてみたいと思います。乞うご期待です。

>イマクロさん

動物たちのひとりごと、勝手な私の創作ですけれどあながち間違っていないかもしれません。最近覚えたことは、とにかく気配を消すこと。つまり長時間その場にじっとしていることです。警戒していない動物たちの行動が面白いですよ~。

>しか225さん

カラス、身近なのでついつい追ってしまいます。
なかなか深海魚撮りに行こう・・って撮れませんからね。
他に気になるのは毒キノコとか・・昆虫もたくさんいるのだと思いますが、ほとんど発見できません。もっと深い森にもぐらねばならないのか・・
カラス記事に偏らないようにしよう。

>ポール@駅馬車さん

創作記事、本当にありそうな話ですね。
万が一私がむしゃくしゃしていて魔がさして、お弁当を盗んだら、必ず警察に「むしゃむしゃしてやった。反省はしていないが反芻している。」と言おうと思います。
Posted by ツルゲネフツルゲネフ at 2010年04月27日 22:39
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
新緑の浜松城公園
    コメント(5)