久々の浜松城公園
久しぶりに訪れたら、たちまち10匹くらいわーっと集まってきてくれた。
覚えててくれてるんだねー。うれしい。たくさん写真も撮らせてくれた。近寄っても逃げずにじっと、動かずにね。
今は巣作りに必死の時期。
今日はハトが夫婦で木の枝を一生懸命運んだり枝を落としたり、せっせと巣作りに励んでいる姿を見た。
ハトはクチバシがちっちゃいから枝を運ぶのが大変なんだね。
毎年繰り返されるこういう風景に幸せを感じるなあ。
来月あたりから、子供がうまれるかな。
今日は教習所に2時間ぶんいった。
1時間ずつ別々の教官だったけど、二人ともイケメンなのでやりづらかったよー。
特に二人目、ダルビッシュみたいな若者。若いイケメンとは目を見てしゃべれねーぜ。
旦那はイケメンじゃないが、イケメンじゃなくてよかった。どんな粗相をしても許されるだろうという安心感がある。その人の前でオナラもウンコもできないような(あえてしなくてもいいんだけど)イケメンとは結婚したくなかったからホントによかった。
今日初めてジムニーちゃんを運転したけど、問題なし。
少しづつ慣れていこう。
公園、今は藤もきれいよー。
2013年04月25日 Posted byツルゲネフ at 19:18 │Comments(2) │浜松城公園
この記事へのコメント
藤は、キレイだよね。
オイラも好きだな。
オイラも好きだな。
Posted by ポール@ 駅馬車
at 2013年04月29日 12:05

ポールさん
そういえば、みさくぼ~中央構造線博物館に行くまでの山道が天然ものの藤だらけで、感動しました。
モノホンの藤は木の高いところにカオスな雰囲気でもさもさ生えてるんですねーー。
そういえば、みさくぼ~中央構造線博物館に行くまでの山道が天然ものの藤だらけで、感動しました。
モノホンの藤は木の高いところにカオスな雰囲気でもさもさ生えてるんですねーー。
Posted by ツルゲネフ
at 2013年05月03日 02:18
