カラスの子育て


カラスの子育て



こないだ行った浜北森林公園でも、浜松城公園でも、木の上からはカラスの子供たちのダミ声の大合唱。

子供のダミ声と親のかけ声のやりとりで親子の会話がわかってしまう。


浜松城公園では、ちょうど竹林のあたりで子供が2・3匹巣立っていた。

でもほんとに巣立ったばかりで、まだ飛べなくて、ガアガア言いながら木の上をよたよたと行ったり来たり。


そのヨタヨタっぷりが超かわいい!!

まさに人間の子供のよちよち歩き。鳴き声もいかにもお子様ってかんじで、いとおしい。

そんな子供たちの成長を、父親カラスと母親カラスが近くでハラハラ見守っている。


カラスの子供のあぶなっかしい姿を見ていると、私も親カラスになったような気持ちになってしまうのだ。
どうか、無事に育ちますように~!


カラスの子育て

カラスの、やさしい顔がすき。


同じカテゴリー(カラス)の記事
佐鳴湖公園のカラス
佐鳴湖公園のカラス(2013-11-11 00:33)

東京のカラス
東京のカラス(2013-05-12 22:15)

久々カラス
久々カラス(2012-06-14 00:47)

初烏
初烏(2012-01-01 23:38)

カラスのいない風景
カラスのいない風景(2011-11-24 18:27)


2011年07月02日 Posted byツルゲネフ at 01:01 │Comments(2)カラス

この記事へのコメント
最近、ウオーキング中でも
カラスの仕草をふと、観るようになってしまいました。

通販すらも目にとまってしまうぜ
http://item.rakuten.co.jp/zakka-soho/10005596/
Posted by knowhowdonorknowhowdonor at 2011年07月02日 14:31
>knowhowdonorさん

いやあこれは!かわゆい一品!
クギ取り付けなのが残念・・ マグネットとかもあるといいな~
もっとカラス製品がたくさん出るといいのにな。世の中のクリエイターにがんばってもらいたい!

カラスはもの覚えも早く互いのコミュニケーションでどうやら子孫にもいろいろ伝えているようなので、カラスからの好感度を上げておくと何かと便利ですよ!
Posted by ツルゲネフツルゲネフ at 2011年07月03日 00:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
カラスの子育て
    コメント(2)