カラスのいない風景

浜松城公園に行っても、カラスがまったく撮れないときもある。

あやつら、どこへ出張しているのだ。


散歩しながらそのへんの景色を撮ってみるが、カラスがいないと正直なにを撮りゃいいのか、なにが撮りたいのか途端にわからんくなる・・。


カラスのいない風景




カラスのいない風景

今更だがモノクロはムズイ、うまくバランスがとれない。白が強かったり・・・ 不自然になったり・・・
要するに中途半端。w
「写真の撮り方」的な本を買ってはみたものの、役立ってる気がしない。

本来このクソ下手レベルの写真は出してくれるなというところだが、上手くなってから表に出そうったって何年かかるかわからんし、下手でも表に出すほうが上手くなれる気がする。
あとで、自分のブログ見返したときにこりゃないよ、こうすべきだった、と反省ができるから。
なにごとも自分で苦悩することが大事、誰かにポンと正解を教えられてもつまらない(はずだ)



カラスのいない風景



散歩していて、大通りを避けて、ここ曲がったらどこへ行っちゃうんだろう、っていうふうに適当に知らない裏通りや小道をぐるぐる進んでいくのが、サイコーにたのしい。


同じカテゴリー(カラス)の記事
佐鳴湖公園のカラス
佐鳴湖公園のカラス(2013-11-11 00:33)

東京のカラス
東京のカラス(2013-05-12 22:15)

久々カラス
久々カラス(2012-06-14 00:47)

初烏
初烏(2012-01-01 23:38)


2011年11月24日 Posted byツルゲネフ at 18:27 │Comments(2)カラス

この記事へのコメント
こんにちわ

最近、僕の友人2名から「ツルゲネフさんのブログが面白い。」的な感想を述べられましたので、ご報告致します。(こちらからは特に話題をふっていない状態での感想なので、かなり純度の高い評価だと思います。)
あと、写真は、カメラ任せが一番むずかしいと思います。
Posted by 斉藤ヒロカズ at 2011年11月26日 11:01
>斉藤ヒロカズさん
こんにちは!
なななんと!
純度が高い感想をいただきありがとうございます!しかもお二人から・・。嬉しいです~。いろんな人が見ててくれるんですね!
写真は、奥が深いですね。斉藤さんの写真はユニークなので、見てて楽しいです。勉強させてもらってます!
Posted by ツルゲネフツルゲネフ at 2011年11月26日 20:13
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
カラスのいない風景
    コメント(2)