Здравствуйте!
どうもどうも、トロイカにのってやってまいりました、毎度おなじみツルゲネフです。
本日の表題は文字化けではありません。
ロシア語で「こんにちは」を意味しております。
ロシア語のことなどまったく知らないクセにエラソーに。。。すみません。
はてさて、こんな題名をつけてしまったのは、本日「ロシア料理 サモワァール」に行ってロシア気分を味わってしまったからなのです。
またまたおひとりさまランチです。
ひとりランチは趣味です。

ここに来るのは2回目。
前来た時とはうってかわって、内装がとってもおしゃれにすてきに!
美しい店内はロシア民謡が流れ、シェフじきじきにお出迎えいただき、なんとも荘厳な雰囲気・・・!
実は密かに
「ワタクシ、ツルゲネフというハンドルネームでブログをやっておりまして、いやけっして怪しいものではありませんよ。実は近くて遠い国:ロシアに興味がありまして、いやいつかシベリア鉄道でクレムリンを目指してみたいなどと思っているのです。まあそんな事情で、もし人の良いロシア人を御存じだったらお近づきになりたいななんて・・ハハハ・・・」
などと話しかけてロシア通のシェフやロシア人とお知り合いになれたら、と野望を抱いていたのであるが、あまりに荘厳な雰囲気にとてもそんなバカなことを言い出せず、「ちょっとしたグルメブログやってるもんで写真とか撮ってもよいですかね・・・(・∀・;)ホホホ」というのが精一杯であった。とほほ。
無念ツルゲ準グランプリ。
まあ、気を取り直して席に着く。
ランチはサモワァールのHPをみていただければわかるが、
「ラトビア」 900円
「アルメニア」 1500円
「コーカサス」 2000円
「クレムリン」 3000円
といくつかコースがある。
今の私に、クレムリンはふさわしくない・・・・ ということでアルメニアにいたしました。
料理はすべてめちゃおいちー!
ボルシチ
つぼやききのこ

写真ないけどピロシキもおいしかったです。
ロシア紅茶

ロシア紅茶、紅茶の中にジャムが溶かしてあるんです。甘くておいしい。
え?ロシア紅茶の向かいが寂しいって?ほっといておくれよー!

マトリョーシカも売っていますよ。
いや~おいしかった、満足満足。
次に向かったのはZAZAのTOHOシネマズ。
今、年賀状の末尾1か4のはがき持参で料金が1000円になるというキャンペーンをやっているので、それを利用して「オーシャンズ」を見に行きました。

海中に生きる生物を撮影したドキュメンタリー。
「アース」「ディープブルー」もよかったけど・・
いや~~これはすごい!制作費70億円やって!
地球すごい!海すごい!生物ばんざい!泣けてきた。
みなさん。
これはぜ・ひ!見てください!
命令ですよ!
本日の表題は文字化けではありません。
ロシア語で「こんにちは」を意味しております。
ロシア語のことなどまったく知らないクセにエラソーに。。。すみません。
はてさて、こんな題名をつけてしまったのは、本日「ロシア料理 サモワァール」に行ってロシア気分を味わってしまったからなのです。
またまたおひとりさまランチです。
ひとりランチは趣味です。
ここに来るのは2回目。
前来た時とはうってかわって、内装がとってもおしゃれにすてきに!
美しい店内はロシア民謡が流れ、シェフじきじきにお出迎えいただき、なんとも荘厳な雰囲気・・・!
実は密かに
「ワタクシ、ツルゲネフというハンドルネームでブログをやっておりまして、いやけっして怪しいものではありませんよ。実は近くて遠い国:ロシアに興味がありまして、いやいつかシベリア鉄道でクレムリンを目指してみたいなどと思っているのです。まあそんな事情で、もし人の良いロシア人を御存じだったらお近づきになりたいななんて・・ハハハ・・・」
などと話しかけてロシア通のシェフやロシア人とお知り合いになれたら、と野望を抱いていたのであるが、あまりに荘厳な雰囲気にとてもそんなバカなことを言い出せず、「ちょっとしたグルメブログやってるもんで写真とか撮ってもよいですかね・・・(・∀・;)ホホホ」というのが精一杯であった。とほほ。
無念ツルゲ準グランプリ。
まあ、気を取り直して席に着く。
ランチはサモワァールのHPをみていただければわかるが、
「ラトビア」 900円
「アルメニア」 1500円
「コーカサス」 2000円
「クレムリン」 3000円
といくつかコースがある。
今の私に、クレムリンはふさわしくない・・・・ ということでアルメニアにいたしました。
料理はすべてめちゃおいちー!
ボルシチ
つぼやききのこ
写真ないけどピロシキもおいしかったです。
ロシア紅茶
ロシア紅茶、紅茶の中にジャムが溶かしてあるんです。甘くておいしい。
え?ロシア紅茶の向かいが寂しいって?ほっといておくれよー!
マトリョーシカも売っていますよ。
いや~おいしかった、満足満足。
次に向かったのはZAZAのTOHOシネマズ。
今、年賀状の末尾1か4のはがき持参で料金が1000円になるというキャンペーンをやっているので、それを利用して「オーシャンズ」を見に行きました。

海中に生きる生物を撮影したドキュメンタリー。
「アース」「ディープブルー」もよかったけど・・
いや~~これはすごい!制作費70億円やって!
地球すごい!海すごい!生物ばんざい!泣けてきた。
みなさん。
これはぜ・ひ!見てください!
命令ですよ!
2010年01月25日 Posted byツルゲネフ at 18:44 │Comments(9) │◆遊び 飲み会 ランチなど
この記事へのコメント
林檎の花ほころ~び・・・
ツルゲネフさんほどお一人様がにあう女性も?・・・・。
「オーシャンズ」 了解? たぶん。きっと。努力します。
ツルゲネフさんほどお一人様がにあう女性も?・・・・。
「オーシャンズ」 了解? たぶん。きっと。努力します。
Posted by しか225
at 2010年01月25日 19:49

寿司ではトロとイカが好きなイワンのバカがコメントしますよぉ。
ツルゲネフさん、祖国凱旋ですねぇ。寒い冬はペチカにあたりながら暖かいロシア料理が最高ですね。
私はセブルーガをウオトカで楽しみマトリョーシカ?
ツルゲネフさん、祖国凱旋ですねぇ。寒い冬はペチカにあたりながら暖かいロシア料理が最高ですね。
私はセブルーガをウオトカで楽しみマトリョーシカ?
Posted by SUZY at 2010年01月25日 21:49
ボルシチ、ピロシキ、美味そう!
どんな味か想像ができない・・・
どんな味か想像ができない・・・
Posted by 一攫千金野郎
at 2010年01月25日 22:02

ロシアといえば、ウオツカ。
または、ウォッカ。または、ウオトカ。
最近、ウオツカを氷抜きの水割りが美味いことが発覚しました。
ウチのお客様も、「オーシャンズ」良かったって言ってました。
行く暇あるかな?
または、ウォッカ。または、ウオトカ。
最近、ウオツカを氷抜きの水割りが美味いことが発覚しました。
ウチのお客様も、「オーシャンズ」良かったって言ってました。
行く暇あるかな?
Posted by ポール@ 駅馬車
at 2010年01月25日 23:25

>しか225さん
たしかに、ワタクシほど一人が似合うオンナはいないかも・・
一人で楽しげにご飯をがっつく姿には誰も寄せ付けません。
オーシャンズは映像が素晴らしいし、いろいろ考えさせられる作品です。大画面で見るべき!ぜひ!
>SUZYさん
きましたね!SUZYさんのオヤジギャグ!今日も素晴らしいコメントありがとうございます。
祖国に帰ったような気分です。
今日は失敗しましたが・・何度か通ってロシアに人脈を作りますよ。
そしてロシア軍人とコサックダンス対決をするんです。
そしていっそKGBのブラックリストに載ってやります。
ささやかな野望です。
>一攫千金野郎さん
ボルシチはまろやかなビーフシチュー・・
ピロシキは肉まんをあげパンにしたような・・
どっちもド美味い!街中にあり行きやすいのでぜひお試しください。
>ポール@駅馬車さん
ウォッカ、飲んだこと無い!っていうか強すぎて飲めないだろうな~
ロシアで飲んだら路上で酔いつぶれて凍死するだろうなあ・・
ポールさんも時間あったらオーシャンズ行ってみてくださいね。
たしかに、ワタクシほど一人が似合うオンナはいないかも・・
一人で楽しげにご飯をがっつく姿には誰も寄せ付けません。
オーシャンズは映像が素晴らしいし、いろいろ考えさせられる作品です。大画面で見るべき!ぜひ!
>SUZYさん
きましたね!SUZYさんのオヤジギャグ!今日も素晴らしいコメントありがとうございます。
祖国に帰ったような気分です。
今日は失敗しましたが・・何度か通ってロシアに人脈を作りますよ。
そしてロシア軍人とコサックダンス対決をするんです。
そしていっそKGBのブラックリストに載ってやります。
ささやかな野望です。
>一攫千金野郎さん
ボルシチはまろやかなビーフシチュー・・
ピロシキは肉まんをあげパンにしたような・・
どっちもド美味い!街中にあり行きやすいのでぜひお試しください。
>ポール@駅馬車さん
ウォッカ、飲んだこと無い!っていうか強すぎて飲めないだろうな~
ロシアで飲んだら路上で酔いつぶれて凍死するだろうなあ・・
ポールさんも時間あったらオーシャンズ行ってみてくださいね。
Posted by ツルゲネフ
at 2010年01月26日 00:27

Добрый вечер♪
毎日みんなにスパシーバな俺です(笑)
サモワールは
昔何度も行きましたが
店内が明るくなったっていうのは
改装したんでしょうか?
真夏に入っても
厳寒のペトロパブロフスクを連想させずにはおかない
(敢えて悪くいえば‥汗)
暗く重苦しい雰囲気があった‥
そんなペレストロイカな?サモワールですが(笑)
今回鶴毛さんが写真でUPしてくれた料理は
どれも美味しいものばかりですネ
厳粛なサモワールで
美味しい料理にめぐり合うのは‥
そう
まるで
見渡す限りの雪原を旅して
ようやくたどりついた
田舎の農家
その重い木の扉が開かれて
中から現れた
がっしりしたホッペの真っ赤な髭面の大男に
「ダー!ダー!ズドラストヴィーチェ!!」
と抱擁されるような
くつろぎと暖かさが感じられるような気がします(笑)
ジャムを落としたロシアン・ティー
サモワールさんで飲んだものを目指して
自宅でも挑戦するんですが‥
お茶はダージリンとか
オレンジ・ペコーとかであれば
問題ないんでしょうけれど
ジャムが
安い市販品を使うからなのか
全然紅茶に溶けてくれずに
とっても不味く出来上がってしまいます(汗)
それから
マトリョーシカって
いつ見ても
憎めないやつですネ
ついつい達磨と混同して
突き倒したりして‥
それで
起き上がって来ないんで
あわてて元通りに立て直したりして(大笑)
もし俺に木工と絵画の才能があれば
マトリョーシカの中に
こっそりひとつだけ
志村けんの「変なおじさん」を
紛れ込ませたいです♪
それから
オーシャンズ
観に行ってきます
当初は
「かいじゅうたちのいるところ」
を観に行こうと思っていましたが
方針を変えます(笑)
観たら
また感想をブログにUPしたいと思っています
最後に‥
今回の写真の中では
3枚目のロシアン・ティーの写真が
一番好きです(笑)
縦位置構図とモノの配置が
サモワールさんの品格を
とっても自然な雰囲気で暖かく伝えている‥
そんな印象を受けました♪
毎日みんなにスパシーバな俺です(笑)
サモワールは
昔何度も行きましたが
店内が明るくなったっていうのは
改装したんでしょうか?
真夏に入っても
厳寒のペトロパブロフスクを連想させずにはおかない
(敢えて悪くいえば‥汗)
暗く重苦しい雰囲気があった‥
そんなペレストロイカな?サモワールですが(笑)
今回鶴毛さんが写真でUPしてくれた料理は
どれも美味しいものばかりですネ
厳粛なサモワールで
美味しい料理にめぐり合うのは‥
そう
まるで
見渡す限りの雪原を旅して
ようやくたどりついた
田舎の農家
その重い木の扉が開かれて
中から現れた
がっしりしたホッペの真っ赤な髭面の大男に
「ダー!ダー!ズドラストヴィーチェ!!」
と抱擁されるような
くつろぎと暖かさが感じられるような気がします(笑)
ジャムを落としたロシアン・ティー
サモワールさんで飲んだものを目指して
自宅でも挑戦するんですが‥
お茶はダージリンとか
オレンジ・ペコーとかであれば
問題ないんでしょうけれど
ジャムが
安い市販品を使うからなのか
全然紅茶に溶けてくれずに
とっても不味く出来上がってしまいます(汗)
それから
マトリョーシカって
いつ見ても
憎めないやつですネ
ついつい達磨と混同して
突き倒したりして‥
それで
起き上がって来ないんで
あわてて元通りに立て直したりして(大笑)
もし俺に木工と絵画の才能があれば
マトリョーシカの中に
こっそりひとつだけ
志村けんの「変なおじさん」を
紛れ込ませたいです♪
それから
オーシャンズ
観に行ってきます
当初は
「かいじゅうたちのいるところ」
を観に行こうと思っていましたが
方針を変えます(笑)
観たら
また感想をブログにUPしたいと思っています
最後に‥
今回の写真の中では
3枚目のロシアン・ティーの写真が
一番好きです(笑)
縦位置構図とモノの配置が
サモワールさんの品格を
とっても自然な雰囲気で暖かく伝えている‥
そんな印象を受けました♪
Posted by まこりんPM
at 2010年01月26日 04:42

>まこりんPMさん
サモワールですが、ペレストロイカ前のサモワールを私も知っています(笑)
前行った時はロシアと言うかソビエトな雰囲気でなんとなくいたたまれない気分になったのを覚えていますが、ずいぶん内装を変えて素敵になっています。新しいサモワールをぜひ見にいってみてください!
私が撮った写真は・・・なんとなく写真を撮りづらい雰囲気だったのでとりあえず急いでコソコソちゃっちゃとやっつけた写真です。とても評価していただくような代物ではありません (゚Д゚;)
マトリョーシカですが、なんかすごく欲しくなって・・ネットで見るとけっこう値段するんですよね!歴代の大統領のマトリョーシカがあったのですが、それも欲しいです。
自分で作るのもアリですね!私はナマケモノか、はにわを紛れ込ませる予定です(笑)
そして・・オーシャンズですが・・
あまり言うとネタバレになってしまうのですが・・
オーシャンズ、メッセージとしては「アバター」と同じことを訴えているのだと思います。
残念ながらネットでレビューを見ると否定的な意見も多いのです。
説教臭いとか、ナレーションがいまいちとか、NHKのドキュメンタリーと変わらんだとか、演出がわざとらしいとか・・・
確かに映画としてみたら欲をいえば・・ところはあると思います。
でもそういうことより、シンプルに生物が一生懸命生きてることに感動できないのかな?って思っちゃいます。
これはある意味、普段自然や生物に対してどう思っているか、が見た人の感想に如実に表れると思いましたねえ。
日ごろ自然や生物の素晴らしさを能動的に見出していない人は、「つまらん映画」という感想になってるんじゃない!?って。
オーシャンズのようにインパクトのある映像を見なくたって、感動することだらけなのにな・・・
ということで少し熱くなってしまいましたが、私はとっても感動しました♪
ぜひ見てくださいね~~。
サモワールですが、ペレストロイカ前のサモワールを私も知っています(笑)
前行った時はロシアと言うかソビエトな雰囲気でなんとなくいたたまれない気分になったのを覚えていますが、ずいぶん内装を変えて素敵になっています。新しいサモワールをぜひ見にいってみてください!
私が撮った写真は・・・なんとなく写真を撮りづらい雰囲気だったのでとりあえず急いでコソコソちゃっちゃとやっつけた写真です。とても評価していただくような代物ではありません (゚Д゚;)
マトリョーシカですが、なんかすごく欲しくなって・・ネットで見るとけっこう値段するんですよね!歴代の大統領のマトリョーシカがあったのですが、それも欲しいです。
自分で作るのもアリですね!私はナマケモノか、はにわを紛れ込ませる予定です(笑)
そして・・オーシャンズですが・・
あまり言うとネタバレになってしまうのですが・・
オーシャンズ、メッセージとしては「アバター」と同じことを訴えているのだと思います。
残念ながらネットでレビューを見ると否定的な意見も多いのです。
説教臭いとか、ナレーションがいまいちとか、NHKのドキュメンタリーと変わらんだとか、演出がわざとらしいとか・・・
確かに映画としてみたら欲をいえば・・ところはあると思います。
でもそういうことより、シンプルに生物が一生懸命生きてることに感動できないのかな?って思っちゃいます。
これはある意味、普段自然や生物に対してどう思っているか、が見た人の感想に如実に表れると思いましたねえ。
日ごろ自然や生物の素晴らしさを能動的に見出していない人は、「つまらん映画」という感想になってるんじゃない!?って。
オーシャンズのようにインパクトのある映像を見なくたって、感動することだらけなのにな・・・
ということで少し熱くなってしまいましたが、私はとっても感動しました♪
ぜひ見てくださいね~~。
Posted by ツルゲネフ
at 2010年01月26日 22:47

ロシアかぁ~
五木寛之の「青年は荒野をめざす」みたいに、
いつかは、ウラジオストックからシベリア鉄道に乗って、北欧まで旅に出かけてみたいなぁ~
あと、沢木耕太郎の「深夜特急」のコースもいいなぁ~
って、すべてに余裕がないのに言ってみました。。。
五木寛之の「青年は荒野をめざす」みたいに、
いつかは、ウラジオストックからシベリア鉄道に乗って、北欧まで旅に出かけてみたいなぁ~
あと、沢木耕太郎の「深夜特急」のコースもいいなぁ~
って、すべてに余裕がないのに言ってみました。。。
Posted by Newイチロー
at 2010年01月27日 00:47

>Newイチローさん
こんばんは!
シベリア鉄道、憧れますよね!
地図で見比べるとほんっとに大きさが違うのだもの・・
でもシベリア鉄道制覇した人のレポートを見ると「最高に退屈」「ロシア人はいつも怒ってる」「寒くて死ぬ」という辛いレポートですね(笑)
これは修行に違いありません。
私も時間とお金に余裕がないので、思いをはせるだけ・・哀しいわ。
こんばんは!
シベリア鉄道、憧れますよね!
地図で見比べるとほんっとに大きさが違うのだもの・・
でもシベリア鉄道制覇した人のレポートを見ると「最高に退屈」「ロシア人はいつも怒ってる」「寒くて死ぬ」という辛いレポートですね(笑)
これは修行に違いありません。
私も時間とお金に余裕がないので、思いをはせるだけ・・哀しいわ。
Posted by ツルゲネフ
at 2010年01月27日 02:02
