三島の旅② 柿田川のナウでヤングなリーフたち

なんだか安っぽいタイトル・・・失礼(;一_一)
要するに、若葉特集です。

なにしろ、柿田川湧水郡に生息している植物たちの、ピッチピチの若葉が素敵だったのです。
かわいらしく、いじらしく、私の中で収めておくにはMOTTAI-NAI!ということで、若葉のご紹介です。

三島の旅② 柿田川のナウでヤングなリーフたち

三島の旅② 柿田川のナウでヤングなリーフたち

これはヤツデだね。
八つ手だけど、葉が8つ以外に割ける。7,9つあたりの奇数を選ぶ。なんで奇数?
大人の手と子供の手みたいでほほえましい。

三島の旅② 柿田川のナウでヤングなリーフたち

葉のつき方に勢いがあってグー。ガンガンいっちゃってくれ。

三島の旅② 柿田川のナウでヤングなリーフたち

この丸っこいかわいい葉っぱ。
名前はわからないけどキュートね。

三島の旅② 柿田川のナウでヤングなリーフたち

シダ植物かな?
円状にぐるっと葉をつけているのがおもしろい。


それにしても若葉の黄緑色の鮮やかで若々しいこと!!

この色つや、30歳になった今、自分の肌と16歳の子との肌を見比べた時の気持ちになってしまいます・・。スッピンで出られる頃は良かったわ。

それにしても、若葉を見ているだけで元気になってきますね。
植物も精いっぱい生きている。


タグ :若葉

同じカテゴリー(柿田川湧水群)の記事
柿田川湧水群
柿田川湧水群(2012-04-12 23:06)

柿田川湧水群
柿田川湧水群(2011-05-31 00:08)


2010年04月29日 Posted byツルゲネフ at 23:29 │Comments(4)柿田川湧水群

この記事へのコメント
柿田川
そういえば行ったことないな

行きたい場所です
新緑は、いいですね
この季節、好きです
Posted by knowhowdonorknowhowdonor at 2010年04月30日 01:01
>要するに若葉

っていう出だしが
メッチャ痛快ですネ♪

柿田川の草木達にしてみれば
‥ナウでヤングでピッチピチ‥って「要」されてもネェ~(苦笑)
って感じだとは思いますが(笑)

特に雨上がりの新緑は
生命のオーラをMAXで纏っている分
眩しいくらいの美しさがありますネ

ひとつ前の日記にコメントした
PL(偏光)フィルターですが

‥要するに(笑)

普段目にする景色の正体っていうのは
全部「光りの反射」なわけで
反射する際に
そのモノが持っている特性に合わせて
光の波長が変化して
それを色とか質感とかとして
人の網膜が受け取るんですが

今の時期の
アノ新緑の色の中には
実はソレを照らしているお日様の光の色も混じっていて
その結果
実際の新緑の色よりも
白&黄色っぽく
かつ明るく見えてしまいます

PL(偏光)フィルターというのは
このお日様の光(白&黄色&明るい)だけを取り除いて
新緑本来が持っている色を見ることができるフィルターなわけです

混ざりモノなし
純度100%の新緑の色を
目の当たりにした日の暁には(笑)
そりゃあもう
抑えきれないくらい
心が感動で震え出しますよ?奥さん♪(大笑)
Posted by まこりんPMまこりんPM at 2010年04月30日 09:06
>まこりんPMさん

PLフィルター、すごくお勧め商品のようですねえ~
柿田川ではプリングルスの缶みたいなドデカサイズのレンズを持ってる人を何人か見ましたが・・私が今持ってるデジカメは電源入れるとレンズが3センチくらい前にせり出すだけ(笑)
何かを取り付けることが一切できない超ショボデジカメなので、パーツ以前にデジカメを買わねばなりませぬ。
ほんと、おカネがあったら幾らでもって思うんですが今は無理っす・・(ToT)
Posted by ツルゲネフツルゲネフ at 2010年04月30日 23:00
>knowhowdonorさん

ほんと、今はいい季節です。
三島がこんなに風情ある町だときづきませんでした。 
GWは混み合いそうですが、またすいてきたときにゆっくり散策してみてくださいね!!
Posted by ツルゲネフツルゲネフ at 2010年04月30日 23:37
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
三島の旅② 柿田川のナウでヤングなリーフたち
    コメント(4)