柿田川湧水群

熱海へ出たついでに、どうしても柿田川に行きたかったので、翌日は三島をぶらぶら。

せっかくここまで来たのに、能楽のチケットおよび交通費が高いため他は節約せざるを得ず・・
熱海でウマイ魚に舌鼓・・どころか、こっちきて入った店はドトールコーヒーやらサイゼリヤ・・。
ミラノ風ドリア¥299だけじゃひもじいので、せめても豪華に、とシーフードチャウダー¥189を追加しました。
泊まったホテルも素泊まり¥3000の安宿。
ホテルに入ると、「ここは共産圏か!?」という暗さと古さなのだった。
隣の部屋の、男の咳払いすら聞こえてくる。しかたあるまい。


さて、翌日は晴れ。
三島駅から、いつものように歩いて柿田川までいく。片道3キロ程度。

晴れたのはいいが、暑い・・
強烈な日差しの中、手元にあったのは台風に耐えられるようにと持ってきた、紳士用の真っ黒ででかい傘・・
日傘がないので、恥ずかしげもなく紳士用傘をさして歩く。
紳士用傘は無駄に面積が広いので、影が広くできて日よけにちょうどいい。もうなんでもありだ。



柿田川は、私のかなりのお気に入りの場所。
浜松城公園、鷲津の本興寺、柿田川、このへんは聖地みたいなもの。


柿田川湧水群

素晴らしいあおぞら。

ここはもう何度も来ているが、いつ来ても清流が素晴らしく、癒される。



柿田川湧水群

自然の中にいるのは最高だ。ぜいたくだ。




柿田川湧水群

木漏れ日。きれいじゃ。




柿田川湧水群

いつきても変わらない、この透き通ったブルー。




柿田川湧水群

そのポジション、ずるい!私もそちらへ行きたいの~!




あ~ここは最高や。
台風直後だったので、濁ってたらどうしよう・・と思っていたが、いつもの清流だった。
こういう雨上がりの平日は、人が少なくていい。
またそのうち訪れるとしよう。




帰りに、いつものコースで三嶋大社。



とりあえず、鹿の無言のプレッシャーがすごい。

柿田川湧水群

鹿A「あの人、エサを持ってないよ」

鹿B「そこの売店で鹿せんべいを買うじゃろ。待っておれ」

ツル「誠に申し訳ないのですが、通りかかっただけですので・・」


柿田川湧水群

鹿C「あれ・・エサを持ってないのですか?」

ツル「アイムジャストルッキン・・」



鹿たちのあまりのプレッシャーに屈しそうになるも、カラスにもハトにも鹿にも
「エサやりで喜ぶのは人間のゴーマンである!エサやり厳禁!あげられませんエサだけは!!」
の法則を守っている私は、断腸の思いで鹿に背を向けたのだった。


同じカテゴリー(柿田川湧水群)の記事
柿田川湧水群
柿田川湧水群(2012-04-12 23:06)


2011年05月31日 Posted byツルゲネフ at 00:08 │Comments(2)柿田川湧水群

この記事へのコメント
再びお邪魔します。
柿田川いいですね。
ここの水が水道水から流れてくる地域の住民です(笑)
先日、ここに蛍狩りに行きました。

あと、三島でしたら、街中を流れる源兵衛川もおすすめですよ!
Posted by みゆみゆ at 2011年06月16日 23:04
>みゆみゆさん

ふたたびコメントありがとうございます~!
柿田川、大好きです。時々無性に行きたくなるんですよ。
行くと3往復くらいしちゃいます。
夜に行ったことがないのですが、ホタルがいるんですね!見てみたいです。この近くにお住まいだなんてうらやましい!
源兵衛川はノーマークであった!今度必ず行ってみますね。
情報ありがとうございました!
Posted by ツルゲネフツルゲネフ at 2011年06月18日 00:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
柿田川湧水群
    コメント(2)