カラスのねぐらメモ


カラスのねぐらメモ
写真はねぐらへ帰るカラス。ばびゅん、といつもよりスピードが速い。


・この時期、ねぐらへ帰る時間はおおよそ18時~19時のあいだと決まっている。
まだ明るい18時ごろ帰るカラスもいれば、19時過ぎだいぶ暗くなった頃帰るカラスもいて、それぞれのライフスタイルに合わせているようだ。

・袋井駅上空、ねぐらへ帰るカラス約60羽。北方より南へ。ねぐらの場所は法多山より南南東と思われる。

・浜松駅周辺、ねぐらへ帰るカラスは数は少ないが、真西に飛んでいたので、たぶん佐鳴湖西岸に向かって飛んでいると思われる。

・浜松インター、磐田インターの近くではカラスの大群が数回見られた。カラスはインターが好きなのだろうか。

・カラスは常に同じねぐらに帰るとは限らず、気分や環境でねぐらを変えているという情報もある。

・ねぐらに集まるカラスはおおよそ数百~数千羽である。


タグ :カラス

同じカテゴリー(カラス)の記事
佐鳴湖公園のカラス
佐鳴湖公園のカラス(2013-11-11 00:33)

東京のカラス
東京のカラス(2013-05-12 22:15)

久々カラス
久々カラス(2012-06-14 00:47)

初烏
初烏(2012-01-01 23:38)

カラスのいない風景
カラスのいない風景(2011-11-24 18:27)


2010年08月15日 Posted byツルゲネフ at 00:06 │Comments(5)カラス

この記事へのコメント
小学生の頃カラスがケガをしてて手当てをしました!
羽根に無理やり包帯まいてエサをやって・・
包帯とったら何も言わず飛んでっちゃいましたww

そろそろいい女になって現れるかなぁ・・・
Posted by sadaboosadaboo at 2010年08月15日 08:28
おはようございます
今日の写真は 幻想的です的な写真だな~と思います(*^_^*)
最近撮影テクニックも向上していますね。
Posted by しか225しか225 at 2010年08月15日 09:45
>sadabooさん

あら、カラスを助けた素晴らしい経験が!やさしい!
お礼は言ってなかったかもですが、カラスはよく人を覚えてますからそのうちすごい美女を連れてきますよ!

>しか225さん

写真の捉え方も人それぞれなんですね、幻想的とは意外な言葉でした!おほめいただきありがとうございます。テクニック、上がっているのでしょうか?いわゆる写真本は読んだことないですしカメラについての知識はまったく増えていないのですが、撮り慣れてきたっていうのはあるかも!
Posted by ツルゲネフツルゲネフ at 2010年08月16日 00:25
おはようございます。
法多山の南南東っていったら、うちの方かな~~
このまえ、野良仕事をしてたらカラスがいたんですが、鳴き方がいろいろあるってことを知りましたよ。。
Posted by NewイチローNewイチロー at 2010年08月16日 08:20
>Newイチローさん

こんばんは。
ご自宅そのへんなんですか?カラスの飛んでいった方角から推測するとそのへんだったのですが、もし偶然ねぐらを発見しましたらご一報を!
カラスの鳴き声はバリエーション豊富でおもしろいです。ハシブトのほうが変な鳴き方よくするみたいですね。
Posted by ツルゲネフツルゲネフ at 2010年08月17日 00:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
カラスのねぐらメモ
    コメント(5)