読書。「ユダヤ・キリスト・イスラム集中講座」

「ユダヤ・キリスト・イスラム集中講座」 井沢元彦著 徳間文庫
え~~、しつこく読書ログいきますう・・
とにかく読んだらアップ!
なんとなく読者のみなさんが飽きてきてる気がとてもするけど、ブログなんてどーせすべて自己満足でやってんだあ~!
っと、荒くれ者になりつつ・・
フツーの女の子っぽい記事、ぜんぜんないよね・・
やっぱり人生が恋愛中心だったころと、変わってきたよね。30代になったから。厳密には今年31歳になってしまったのだけど、小学校のときの記憶も鮮明にあるし、人生って早いなあって思う。
30になって、いかに好きな男子の気を引くか、っていう人生テーマから抜け出した感じ。
最近まではずっと恋愛恋愛だったもんなあ。あ、でも恋愛は楽しいよね。
まあどうでもいいボヤキはおいといて。。
この本ですが、宗教にうとい日本人にはとってもおすすめ。
この三大宗教の複雑な関係性が、めちゃくちゃよくわかります。
各宗教の権威者にインタビューもしていますが、普通なら聞きにくいことも、鋭い突っ込みをするところはさすが井沢さん。
この三つの宗教に共通するもの、それは一神教だということ。真理がひとつだということ。
自分の信仰している宗教の真理以外は真理でない。
これが争いの原因。
戦争、というテーマに宗教も深く関係する。
実際戦争はいろんな要因が絡み合って起きているけど、ユダヤ・キリスト・イスラム教間での争いは歴史が長いこと長いこと・・・彼らは一生わかりあえないだろうなという感想が正直なところ。
誰が閲覧してるかわからないし面倒なことは嫌だから、宗教のこと私見をあれこれ書くのはやめとくけど、宗教によって救われる人と、不幸な目に遭っている人は、同じくらいいるんじゃないかと思う。
2010年10月30日 Posted byツルゲネフ at 23:37 │Comments(7) │読書、レビューなど
この記事へのコメント
こんばんは
子どものころはモテましたが、いまではさっぱり。
そろそろ第二のモテ期がこないかなぁとおもっている今日この頃。
おっさん化してはいけませんね。。。
日本人では考えられない一神教かなぁ~。
これは意外と争いの火種ではないでしょうか?
自分がいいとおもっているところに、
ほかの人がこれはいいよ~って勧める。
その余計なお世話が争いにつながるってことでしょうか?
子どものころはモテましたが、いまではさっぱり。
そろそろ第二のモテ期がこないかなぁとおもっている今日この頃。
おっさん化してはいけませんね。。。
日本人では考えられない一神教かなぁ~。
これは意外と争いの火種ではないでしょうか?
自分がいいとおもっているところに、
ほかの人がこれはいいよ~って勧める。
その余計なお世話が争いにつながるってことでしょうか?
Posted by Newイチロー
at 2010年10月31日 00:31

>Newイチローさん
こんばんは~。
子供のころもてた、よくありますね。私も・・です。絶好調のときには他の中学にファンクラブができたという武勇伝が・・今は落ち武者です。
で、この三つの宗教の場合はもうほんとに複雑で・・
もともと同じ神様を信じてるからよりいっそうおかしくなる。
こんなこと書いたら殺されそうですが、ある男を好きな3人の女が「彼が本当に愛しているのは私だけなのよ!あんたは遊ばれてるだけよ!」っと言いあってるのと変わらないような。
こんばんは~。
子供のころもてた、よくありますね。私も・・です。絶好調のときには他の中学にファンクラブができたという武勇伝が・・今は落ち武者です。
で、この三つの宗教の場合はもうほんとに複雑で・・
もともと同じ神様を信じてるからよりいっそうおかしくなる。
こんなこと書いたら殺されそうですが、ある男を好きな3人の女が「彼が本当に愛しているのは私だけなのよ!あんたは遊ばれてるだけよ!」っと言いあってるのと変わらないような。
Posted by ツルゲネフ
at 2010年10月31日 01:14

こんばんは
たぶん 宗教を隠れ蓑に 争いごとに油を注いでるヤツが居るはず
みんなが幸福なら たぶん争いごとって起こらないと思うから
ってこれ書いた時点で気が付いたんですが
みんなが幸福なら宗教自体も発生しなかったかも(^o^)
宗派が出来るって言うのは 自分に都合の良い様に戒律を作るから?
そう言えば 軍隊を自衛隊なんて呼んでる国もあったっけ(^^;)
たぶん 宗教を隠れ蓑に 争いごとに油を注いでるヤツが居るはず
みんなが幸福なら たぶん争いごとって起こらないと思うから
ってこれ書いた時点で気が付いたんですが
みんなが幸福なら宗教自体も発生しなかったかも(^o^)
宗派が出来るって言うのは 自分に都合の良い様に戒律を作るから?
そう言えば 軍隊を自衛隊なんて呼んでる国もあったっけ(^^;)
Posted by しか225
at 2010年10月31日 17:23

しっかり読書の秋してますね^^。
神様を自分のいいように利用して多くの人を神の名の下に操っている人が一番醜いですね。
神様は常に精神的に暗い淵から救ってくれる存在であって欲しいです。
私は自分の都合のいいように、よろずの神様と宗派を超えて仏様を信じています(笑)。いいことありますように。
神様を自分のいいように利用して多くの人を神の名の下に操っている人が一番醜いですね。
神様は常に精神的に暗い淵から救ってくれる存在であって欲しいです。
私は自分の都合のいいように、よろずの神様と宗派を超えて仏様を信じています(笑)。いいことありますように。
Posted by ミチ
at 2010年10月31日 18:55

>しか225さん
こんばんは。
そうです、結局は自国の、自分の利益が欲しいのが一番の原因でしょうね。宗教は戦争にたくさん利用されてきましたし。人間だけに宗教というか信仰があると思うと、人間って面白いなと思いますね。研究しがいがあります。
>ミチさん
こんばんは。
私も典型的なご都合主義者です!
飛行機に乗ると怖くて無駄に祈ります。あと、好きな男子ができると誰か適当な神に両想いになれと祈りますし・・(笑)
祈るのは、未来をあれこれ想像できちゃうからなんですよね。想像力っていうのが、これまた人間のおもしろいところ・・。
こんばんは。
そうです、結局は自国の、自分の利益が欲しいのが一番の原因でしょうね。宗教は戦争にたくさん利用されてきましたし。人間だけに宗教というか信仰があると思うと、人間って面白いなと思いますね。研究しがいがあります。
>ミチさん
こんばんは。
私も典型的なご都合主義者です!
飛行機に乗ると怖くて無駄に祈ります。あと、好きな男子ができると誰か適当な神に両想いになれと祈りますし・・(笑)
祈るのは、未来をあれこれ想像できちゃうからなんですよね。想像力っていうのが、これまた人間のおもしろいところ・・。
Posted by ツルゲネフ
at 2010年10月31日 22:45

経営者って最終的に宗教や、ちょっと怪しい人に教えを乞うことが
目に付くけど
最近、その気持ちがわかるようになってきました
進歩したのかな~
歳を重ねると今までの価値観がバサっと取れる瞬間を経験する
少しは進化したのかなとポジティブに思いながら
歳を重ねていくのも悪くないなと思えます
目に付くけど
最近、その気持ちがわかるようになってきました
進歩したのかな~
歳を重ねると今までの価値観がバサっと取れる瞬間を経験する
少しは進化したのかなとポジティブに思いながら
歳を重ねていくのも悪くないなと思えます
Posted by knowhowdonor
at 2010年11月01日 00:43

>knowhowdonorさん
こんばんは。
あれれ、Knowhowdonorさん怪しい方向に??
経営者になるとやはり何か変わるんですかね~
私も歳をとったら何か心境の変化が起こるのでしょうか。それはそれで、楽しみですね。
こんばんは。
あれれ、Knowhowdonorさん怪しい方向に??
経営者になるとやはり何か変わるんですかね~
私も歳をとったら何か心境の変化が起こるのでしょうか。それはそれで、楽しみですね。
Posted by ツルゲネフ
at 2010年11月01日 01:02
