旅行前準備

旅行前準備


旅行が近づいてきたなー。
相変わらず仕事も忙しいし、家事などもありなかなか気分的に落ち着かず旅行もあわててバタバタ準備して飛ぶ、というかんじだろうな。
楽しみであるが、ブルガリア語の勉強が全然進んでなくって、もう英語でごり押ししよーかなと。
まあなんくるないさー。

あとは金をおろして、ユーロに替えて、荷物を一度パッキングしてみて・・と。
今回の旅行はキャリーケースじゃなくてバックパックで行くので、持ち物を厳選しなければならぬ。
10日間行くが、パンツは2、3枚もありゃいいだろう。服も登山用の軽量なウェアしかもっていかんし、洗濯はホテルの風呂で石鹸で洗う。洗濯ものを干すS字フックとひも。あとはトイレットペーパー1ロール、ヘッドライトにコンパスと小型ナイフ、ってもう、ハネムーンの甘いイメージから程遠いやん。
登山靴も持っていくしもう、山にこもるんかっていう・・。
荷物少なくしないと、土産物を持って帰れねえー。

背中にバックパック、胸側に小型リュックを両面背負い、服の下に盗難防止のパスポート入れシークレットポシェットを身に着け、というマジでハネムーンらしからぬ恰好で旅を楽しんできます。



同じカテゴリー(ブルガリア旅行(新婚旅行))の記事

2013年05月19日 Posted byツルゲネフ at 22:55 │Comments(2)ブルガリア旅行(新婚旅行)

この記事へのコメント
こんにちは!いよいよなんですね♪
お節介だなぁ、と思いつつ 最近のトランジットなどでの空港身の回りチェックの話を。
靴、ですが チェックをシビアレヴェルに設定しているのか すぐブザーが鳴るので、ブーツ系は毎度脱ぐように職員から指示されて、面倒です。スリッパのある空港はまだしも、無い空港もあって いちいち自前スリッパをカバンから出すのは、なんだか腹が立ちます。(笑)
昨今、あの空港チェックは 本当にあり得ないほど鬱陶しくなってるから、急ぎの乗り換えとかはヒヤヒヤです。男の人なんか列に並びながら みんなでウエストからベルトを抜いていて、それはそれは何とも異様な光景。(^^;)
トルコでは 各空港の入り口にも 荷物チェックがあって、毎度毎度2か所ってのは、ほんとにクサクサするほど めんどかった。(あの時は毎日乗っていたので仕舞いには慣れたが…)
6月からはカバンの数もエコノミーだと一つまでになっちゃったしね。飛行機の荷物室が小さくなったわけでもあるまいに。。。
友達など、重ね着が多すぎるって不振がられてヒースローで止められて、腹巻の説明に困ったって言ってたし、ヴァイオリンはプロヴァイオリニストでもお召し上げの件が去年はフランクフルトで立て続けだったし。いづれも 他人事とは笑えない。
そんなんだから、火の気、ナイフ、急いでてうっかり手荷物に入れないように 本当に入念に気をつけてね。(笑)
あと、ホテルでの洗濯は、洗った後ホテルのバスタオルに洗ったものをくるんで、旦那さんと二人で くるんだそれの両端をそれぞれが持って ねじってぎゅぎゅーっとすると、脱水効果数倍高いですよ!
旅行記楽しみにしています!!気をつけて、仲良くいってらっしゃい❤
Posted by kazuhokazuho at 2013年05月31日 09:15
kazuhoさん
こんにちはー!コメントを拝見したのが、帰国後になってしまいました(;´Д`)いろいろ情報、ありがとうございました!
トルコ空港のチェックが確かにシビアで、隠しポシェットにコインを入れていたらブザーが鳴り連れ出されました(笑)
旦那はパソコンを持って行ったので、毎度それを取り出したりズボンのベルトをはずしたり、忙しそうでしたよ!
でも、kazuhoさんがいってたとおり、トルコ空港のサービスはすごいよかったですー!
洗濯のアイデア、今度実践してみよう!!
また記事にいろいろ書きますねー!コメントありがとうございました~
Posted by ツルゲネフツルゲネフ at 2013年06月03日 23:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
旅行前準備
    コメント(2)