古典芸能に目覚めたよ!

そうそう、今年はわたし厄年だったのね~。
見事にお葬式からスタートしてしまったわ・・

って、厄年だろうがなんだろうが、どうでもいいやい。
厄年だろうが12年に一度のハッピーイヤーです、と言われようが、どうでもいいね。
グダグダ言わずに、何があってもいい一日だった、とバシッと締めくくりゃそれでいいんじゃないの。


話は変わるけど、私の場合、コロコロといろんなマイブームが来るんです。
昨年は大きなくくりでいえば、生物。樹やら深海魚やらカラスやらカラスやら・・
で、はまるたびにものすごい本を買ってしまうもんだから、部屋が本だらけになる。
カラス関連の本だけでも、15冊くらい。
個展を開いたろかと思うくらい、写真も撮りましたし。

深海魚なんて、それこそあまり記事には多く出していないけど、一冊7000円もするガチンコマニア向けの「深海生物図鑑」いわゆる専門書、を購入した馬鹿です。
興味のある方は貸し出しますからいつでもおっしゃってくださいまし。(ただし、2リットルのペットボトルくらいの重さがあります)
そのほかにも、分厚い樹の図鑑、キノコ図鑑、私はいったい何を目指しているんですか?と云いたくなるほど・・



はい、で、今年は古典芸能が来ました!
エビ蔵が殴られたからじゃ~ないよ、、、

あ、エビぞうのことでひとつ意見を言わしてもらうと、ひとつには大人げない、未熟な行動だと批判もできるけれど、私はああいう「暴れん坊」的存在は好きですね。
日本て、ちょっと飛び出るとすぐ袋叩きにするでしょ。
自分の失敗も他人の失敗も、おおらかに見れるようにしたいよね。


で、古典芸能のことですが、要するに今年只管勉強したいのは、お能・歌舞伎・日舞、この3点です。
なんで思いついたかはわからんけど、とにかく急に目覚めたのです。

目覚めたとたん行動するのが私のいいところなのですが、早速今月、静岡のグランシップでやるお能の舞台を見に行きます。もちろんおひとりさまでね。


で、お能・歌舞伎・日舞、とりあえずひとつづつ、DVDも購入しました。
とりあえず、有名どころを。


お能は「鉄輪」を。

古典芸能に目覚めたよ!


わたし、はっきり言って、暗くて妖しくて怪しいものが好きなの。
だから、お能を見た瞬間、これだ!って思った。
もう、このお面とか最高でしょ。裏切った恋人恨み倒します、っていう・・くら~い!暗いの最高!!

詳しいことはこれから勉強するけど、お能って難しいものかと勘違いしてたんだけど、
簡単に言うとあの世から出てきた亡霊が、聞き役の役者にグダグダ恨みつらみ悩みもしくは楽しかった思い出などをあーだこーだしゃべってスッキリしてあの世に帰っていく、っていう単純な話だと聞いて、(実際はいろいろな作品があるので一概に言えないが)
なんや、単なるカウンセリングかいな、と急に親近感がわいてしまった。

実際このDVDをみて、凄く感動しました。
動きのシンプルさ、話のシンプルさ、ろうそくの灯り、ゆっくりとしたテンポ。
せわしない現代社会では、お能での一歩を踏み出す間に5歩は歩いてる。
こういう時の流れがいい。



歌舞伎は市川団十郎の「勧進帳」


古典芸能に目覚めたよ!

歌舞伎は、実はけっこう昔から気にはなっていて・・
というのも、今は亡き父方の祖父は、ずっと東京で呉服の卸商売をやっていて、歌舞伎役者と交流があったと聞いていたから。世田谷の祖父の家に遊びに行くと、祖父は必ずテレビで歌舞伎を見てた。「こんなもん見て何が楽しいんだろ」とずっと思っていたんだけど、少しわかりかけた気がする。

見た感想は、、やっぱりお能のほうが暗くて好き!
歌舞伎は明るい。お能よりもテンポが速い。



日舞は坂東玉三郎の「鷺娘」


古典芸能に目覚めたよ!


もう、玉三郎さまは・・・天才すぎる。
ヘタクソなりにダンスをやっていた経験があるので、この動きがどれだけ凄いか、よくわかるんです。
力任せでなく、ゆっくりとした動きを綺麗に魅せることが一番難しい。
派手なテクニックでなく、シンプルな動きをもっとも美しい形で表現するのがとてもとても難しい。

玉三郎さまの舞台も、今年中に必ずや、見に行きたいと思います!

そして、日舞に関しては、今年習い始めようと思っています。
仕事が忙しいので落ち着き次第ですが。これは私の人生でやらねばならないことのひとつです。



こんなふうに、中途半端であれいろんなブームが来てくれるのが、楽しくて仕方ありません。
そもそも何かを極めようなんてこれっぽっちも思っていないのです。
私には寄生虫でもビジネスでも、ガンダムから古典芸能まで、360度あらゆることを楽しむことができるという才能があるので、大いに楽しい人生を歩んでポックリ死ねれば幸せ!




同じカテゴリー(能楽)の記事
能楽イベント
能楽イベント(2011-04-13 16:12)


2011年01月11日 Posted byツルゲネフ at 23:18 │Comments(6)能楽

この記事へのコメント
あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします

磐田にある
ギャラリー・パッション2のオーナーで
凄腕の写真家でもある玉井さんっていう人が

ブログ友達に
カラスをこよなく愛する人がいますよ♪
っていう俺の発言に興味をもって
もしよかったら自分と一緒に
カラスの写真の二人展をやらないか?って
伝えておいて欲しいって頼まれたので

こうしてお伝えしますネ

能に用いられる面(おもて)は
鶴毛さんのいう通り
闇に灯る
ほの明るい蝋燭の光で照らされたときに
背筋を突き抜けるような怪しい魅力を放ちますネ

ナンパ言葉で恐縮ですが
「コロっとイっちゃう」
ってヤツです(笑)

無限の「動」を含みきった
その上での
久遠を想わせる極限の「静」


‥と
真面目な文だけで終われないのが
俺の哀しい性(さが)で

面(おもて)に
そんな使い道?があったのか!!

と驚いたのは
新宿梁山泊っていう小劇場演劇の劇団員の
ある男優さん

嫌われ役や憎まれ役が多いその人は
自分に与えられた役が
どんなに嫌な奴なのか?が
自分で把握・消化できると

やおら
ボロボロになった能面ポケット図鑑を取り出して
自分の感じる「その役」に
一番合った面(おもて)(翁とか)をそのまま
メイクで自分の顔の上に「再現」して
舞台に臨みます(笑)

この奇妙なメイクと
クレバーでエクストリームな演技が相まった芝居は
笑いを通り越して
トリップ感を否応なく引き起こします(笑)

うわべだけの受け狙いではなく
真剣に芝居に取り組み
面(おもて)をリスペクトしているからこそ生まれる
奇妙極まるパフォーマンスです♪
Posted by まこりんPMまこりんPM at 2011年01月12日 00:11
あけおめ♪ 

やっとコメ欄再開ですねw

えっと・・・コメント長く書けないけどよろしくねぇww
Posted by sadaboo at 2011年01月12日 01:31
新年、謹んでお慶び申し上げ奉り候。
今年も、よろしくお願い申したく候。

古典芸能とは、いと面白き仕儀にて候。
それがしも興味ありしが、未だ見ず。

写真展の件、実現なれば喜び勇んで馳せ参じ奉る由、よろしく候。


(ちょいと武家風?)
Posted by ポール@ 駅馬車ポール@ 駅馬車 at 2011年01月12日 01:39
ツルゲたん、あけましておめでとうございます~(^o^)

コメント欄も復活していただき、やっとコメントできます・・ってたまにしかコメント入れてませんでしたが(*^^*ゞ

マイブーム、今度は古典芸能でげすね。
オイラは現代芸能もいまいちよくわかってないので、今年は根本から鍛え直していきたいと思いやす(*^^*ゞ

てことで、今年もよろしくお願いしますね!
Posted by イマクロイマクロ at 2011年01月12日 08:53
寒中お見舞い申し上げます♪

いや、本当に今年の冬は寒いですね。。。

玉三郎さんの「外科室」って映画を、以前DVDで観ました。
すごーく「美しい!」というインパクトが強くて、
未だに自分のベスト3に入る映画です。

日舞と三味線はやってみたいなぁ。。。
静の内の動、というのは私はヴァイオリンでも全く同じことをよく考えます。
一つの静かな動きを、ぎりぎりにまでセーブし削ぎ落とし、エッセンスだけを精密に取り出すのには、ものすごい筋力や精神力が必要ですもんね。

ツルさんの、思いたったらすぐ動く、はわたしも見習いたいですが
なかなか出来ません。
そんなこんなしているうちに、お婆さんになってしまいそうなので
そろそろマジで腰を上げないといけないかな、…と思いました。

では、佳い一年を!
Posted by kazuhokazuho at 2011年01月12日 18:28
>まこりんPMさん

こんばんは。久しぶりに超ロングなコメント見ました・・(笑)
今年もよろしくお願いします。
カラス写真展、すごくいいですね。玉井さんと云う方はカラス好きなのですか?プロが撮ったカラス写真も見てみたいです。ただ、私のは凄腕写真家と並べるにはいささかあまりにお粗末な写真なので、A3サイズの用紙くらいのスペースを割り当てていただければもう十分ですよ!あの、よく100均で売ってるコルクボード的なボードを部屋の片隅に置くレベルの・・
ともあれ、ご紹介いただきありがとうございます。やる気はあります。ぜひオーナーによろしくお伝えください!

>さだぶ店長

今年もよろしくお願いします!
店長はコメ短くていいですよお~!
4コマでコメント入れて戴いてもいいですよお!

>ポールさん

今年もよろしくおねげしますです。
候。かっこいい。
お能と歌舞伎、やたらと候がつくんですよ。いつから候を廃止したんですかねえ。DVD,興味あったら貸しますよ~!

>イマクロ師匠

今年もよろしくお願いします!
私も現代芸能ぜんぜんだめです。なにしろ、テレビをまったく見ないもんですから。。古典の良さが多少はわかる歳になったのかと思うと感慨深いです。舞妓みたいなカッコ、一度してみたいなあ~

>kazuhoさん

コメントありがとうございます~
今年もよろしくお願いします。
kazuhoさんは、プロの芸術家ですから!また違った角度から踊りを見れるのでしょうね~。kazuhoさんの奏でる美しい音色も、いつか聴いてみたいです。奇遇ながら、日舞に興味があるのですね!kazuhoさん絶対のみこみ早いですよ。私は日常生活が超ガニ股だわ、歩くスピードは人一倍早いわで苦労しそうです。おしとやかな優美な動きを身につけたいなあ!
Posted by ツルゲネフツルゲネフ at 2011年01月12日 22:21
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
古典芸能に目覚めたよ!
    コメント(6)